石の会「千石一会」の第2回目、楽しく終了しました🙏💎🌈 ご参加、サポート、応援いただいた皆様、ありがとうございました🙏 今回のテーマは「石のいる暮らし」(Life with Crystals)ということで、ぼくが石と関わり始めて今にいたるまでのお話や、普段の石との関わり...
石の勉強の夢中になっている間にいつの間にか時間が過ぎ、ブログの存在を忘れていました…! 今週末はいよいよ 石の会「千石一会」第2回目 です。 ワークショップはまだご予約受付中です💎🌈 ワークショップ後の石の展示販売会はご予約無しで大丈夫です。お気軽にお立ち寄りください🐬 ...
暑い毎日、夏ですねー。 夏になると、前は毎年あせも(軽度のアトピー)でかゆくて参っていて、ある夏の昼間は冷房がキンキンに効いたところで避難しているしかなかったのですが、骨法という療法でよくなり、快適に過ごせるようになりました。他にもいろいろ体の不調で悩んできましたが、これは治らな...
ある日の夕食のあと、左のてのひらにピンクトルマリンとルビーとパープルローズクォーツを乗せていたら、手がピリピリ熱くなってきて、ルビーかなと思って他の石たちを右手に移動してみたら、やっぱりルビーだった。 こんなに熱くなることはあまりないのでなんだかうれしくなって、横にいた相方に報告...
能力や技術を獲得したり高めたりすることへの執着。これが人生を苦しいものにすることがあります。 能力を獲得したり高めたりすることは、もちろん人生の喜びだったりもします。生きるモチベーションになったりもします。 修行的な生き方。ぼくはもうそれをやり尽くして、苦しくてうんざりしたのだと...
体にクリスタルを乗せてセルフクリスタルヒーリングしていたら、いろんな気づきが起こってきて、過去のいろんなことがつながりました。子ども時代の感情的な傷、それによる身体への影響、いろいろと置き去りにしたままになっていることがあるものです。 苦手な種類のクリスタルとか、苦手な色のクリス...
石(クリスタル)たちと付き合いを続けていると、だんだん、石の見え方が変わってきます。 最初の頃にお迎えした石を見たときに感じる感覚と、今見たときの感覚とではだいぶ違っています。 人間に対する見方と似たところがあるなぁと思います。自分が変われば、相手の見え方が違ってきます。石が前...
日常のすべてを「遊び」の感覚でおこなえるかどうか 「遊び」といっても ふざけたり どうでもよかったり 本気じゃなかったり するわけではなくて 「楽しむ」ということ まず自分が楽しむということ まず自分が楽しんで それで他人に迷惑をかけなければ たいていのことは上手くいく 自分がた...
「今」はいつかの時のために消費される時間ではなく すべての時は 収穫の時 実りの時 今にいればプロセスの意識は薄れていく 今はこれでいいんだと思えてくる 完璧に見えなくても 理想通りに見えなくても ゴールに到達する喜びだけではなく 「途中っぽいところ」にいる喜びが感じられてくる ...
千石一会 Senseki Ichie 【石のいる暮らし ~ Life with crystals 】 これまで「千石千色」の屋号でクリスタルの出店販売をおこなってきて、 石(クリスタル)にまつわるいろんなお話をお伝えする機会がありましたが、 さらにがっつりと...
歪んだものを見続けていると 自分の目と心のレンズも歪んでくる 正すつもりが いつの間にか自分が影響を受けることにもなる 自分の中に共鳴する因子が少しでもあれば 共鳴は免れない 自分にとっての真実を見極めようとするならば 自分のレンズを常にクリアにしておく必要がある 自分にとって心...
日常の手を止めて、祈りの時間をとることも大事。 だけど、日常すべてを祈りにできればどれほどいいだろう。 祈りとは、自分が望むこと、望むビジョン、望む現実に集中的にフォーカスすることだとも言える。 日常を生きながら、常に自分が望む周波数にフォーカスし続けることができれば、四六時中祈...
マニフェステーション(具現化、現実化)というと、物質的なもの(こと)をイメージしがちですが、結局、そこで何を体験しているかというと、物質的なもの(こと)を通して自分が得ている体感や感情。 達成感とか、心地よさとか、物的・精神的豊かさへの感謝とか。 自分が焦点を当てたものが拡大し、...
命を燃やして何をするか この肉体が滅びる前に 魂は永遠 この一生は有限 永遠を感じながら有限を生きる 年を重ねても 命は若返っていく 自分をリニューアルするたびに 命は若返っていく この命で何をするか 優先すべきことは何か 後回しにした大事なことを思い出していく 拾い忘れた宝...
自分一人はちっぽけなようで 一人ひとりの力はちっぽけなようで 一人ひとりの毎日の小さな一つひとつが 大きな意味をもっている 知らないところで誰かに喜びを与えている 知らないところで誰かに気づきをもたらしている 小さな一つひとつは小さいようで大きい 宇宙はパズルのピースでできて...
「昨日のデボラさんの夏至のセレモニーで自分が受け取ったものは?」と問いかけてカードを引くと、「 Intuition 」(直感力)。 たしかに、通訳の仕事を通してかなりそういった能力が鍛えられています。 言葉の裏側にあるエネルギー、というか、言葉とともにあるエネルギー。それを...
この投稿をInstagramで見る Makoto Hazama(@makoto.hazama)がシェアした投稿 昨夜はデボラ・シェイさんの夏至のセレモニーでした。パワフルなエネルギーに包まれ、まだ余韻さめやらずという感じで、のんびりして...
地球に人間が82億人いるとして、一人の一生の間に出会える人は何人だろう? 友だちになれる人は何人? 言葉を交わす人の数は? 大事な友だちが30人いるとして、82億分の30だから確率的には0.000000003%。 知り合いが1000人いるとして、82億分の1000で0.00000...
ブログをまた日記的に書き始めるとか言いつつ、しばらく更新できていませんでしたが、書く気はありつつ時が過ぎ去っていました😁 この間、過去のノートを整理していたら、あちこちのページに「ブログを書く」という自分へのメモ書きがあり、ちょっとおもしろかったです。ぼくにとって「書くこと」は...
SNSではお知らせしていましたが、ブログではお知らせできていませんでした。もう明日に迫っていますが、6/19の夜に、デボラ・シェイさんによる夏至のセレモニー(オンラインWS)が開催されます。 レムリアとアトランティスのカルマの浄化と5次元意識の復活と再誕 ぼくは通訳で参加させて...
石の会「千石一会」、楽しく終了しました⭐ この投稿をInstagramで見る Makoto Hazama(@makoto.hazama)がシェアした投稿 いろいろと初めての試みがあり、どんな会になるのか自分でも想像がつかないところがありま...
このところブログの更新は時々になっていましたが、この頃またブログ熱が高まってきました。高まりつつ何も書いてなかったのですが、ようやく書いています。日記的、日誌的に書いていこうと思います。気になるところだけ読んで、適当に読み飛ばしてもらえたらと思います。気楽に書いていきますので、気...
千石一会 Senseki Ichie 【Vol.1 Natural Evolution】 これまで「千石千色」の屋号でクリスタルの出店販売をおこなってきて、石(クリスタル)にまつわるいろんなお話をお伝えする機会がありましたが、さらにがっつりとみんなで石のエネルギーとチューニン...
先週末はBerry's Lifeとメロフェスでの出店でした💎🌈 メロフェスでのブース 石たちやメッセージをお伝えすることができ、新しい出会いや再会、発見があり、喜びと感謝の2日間でした。 Berry's Lifeでは次回は12月に出店を予定しております...
出店のお知らせです🌈 5/25に NPO法人メロディーさん 主催で開催される「めろフェス」に初めて出店させていただきます⭐ 💎天然石のアクセサリー いろとりどり、いろんな種類の石(クリスタル)のデザインブレスレット。惹かれる石、気になる石、好きな石との出会いをお楽しみください...
5月24日(土)、 Berry Lifeさん の店内で天然石アクセサリー(原石も少し)の展示販売&ボイジャータロットリーディングをさせていただきます。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 日時:2025年5月24日(土) 10:00~17:00 ・天然石のアクセサリーや原...
最近、仲間たちと志々島を初めて訪れました。うちから2時間弱で行けて、陸続きじゃないのもあって異世界感大きくて、リフレッシュされました。 この港から出発。 こういう小型の船に乗るのは初めてかも。運転席がちょっとレトロでかっこいい。 水しぶきとエンジンの轟音。大きな音がNGなのに耳栓...
5月はあっという間に感じます。 高松の街なかに行ったときの写真。たまには街の写真を、とか思いつつ、結局、花ばかり撮っていました。 何商店街だったか名前を忘れてしまったけど、お茶できるテーブルができていました。まちのシューレで買った無茶々園のみかんジュース。
讃岐七富士の一つ、堤山(つつまやま)。 登山道がある話を前に聞いたことがあり、登ってみたいと思いつつなかなか登るところまでいきませんでしたが、ようやく登ってきました。 登山道の入り口がどこかわからず、道ばたで近所のご家族に聞いてみたけどわからず、地元の人でも山好きじゃなかった...