食
庭で育って樹上完熟した渋柿。渋柿といっても、熟し切ると渋が抜けていてそのまま食べられる。採りたてを丸かじりするのが好きだけど、カレーに入れても美味しいと聞いて、試してみた。
お借りしている家の庭で育っている木。何の木だろうと思っていたら、6月頃にこんな花を咲かせました。
コラム
2015年の11月から、ほぼ毎日ブログを更新してきて、今でだいたい2年になる。それまでもブログをやっていたが、時々思い付いたように書くのと毎日書くのとではずいぶん違ってくる。
香川県丸亀市にある工務店「パッシオパッシブ(Passio Passive)」が主催するマルシェ「marche de passio ~クリスマスマーケット2017~」に行ってきました。 木のクリスマスツリー。11月はいろいろイベント続きで出ずっぱりの日々…あっという間に過...
有機豆でフェアトレードのインスタントコーヒー(デカフェ)を相方が買ってきてくれた。 MOUNT HAGEN(マウントハーゲン)というメーカーの商品で、アラビカ豆を手摘みし、欧米で特許を持つ天然の液体CO2と水だけでカフェインを除去する「超臨界二酸化炭素抽出法」という...
ジャパンタイムズ(The Japan Times)が発行している英語学習紙「週刊ST」で、「スモールトーク」に関するコラムを読んだ(和訳は ここから 無料で読める)。マレーシアで生まれ、シンガポールで育った著者は、日本に来てから、お店で店員さんとの「スモールトーク」(世間話、おし...
Green Down Project(グリーンダウンプロジェクト)というのがあるのを最近初めて知った。使わなくなったダウンジャケットや羽毛布団などを回収し、羽毛を洗浄してリサイクルするというプロジェクトらしい。
第41回全国育樹祭記念行事である「2017森林・林業・環境機械展示実演会」(2017年11月19、20日)に参加してきた。
森林活動
2017年11月19日(日)、香川県の満濃池森林公園で「第41回全国育樹祭」が開催された。
相方が買ってきた、People Tree(ピープルツリー)のフェアトレードチョコレート。