はざま まこと BLOG

メニューを開く
  • Profile
  • 個人セッション
  • SNSなど
  • Home

食 田舎暮らし

からし菜の食べ方。畑で巨大からし菜を発見。

畑で巨大なからし菜が育っていた。種を蒔いたわけではなく、どこかから種が飛んできたのだろう。写真ではその迫力があまり伝わらないが、あまりに巨大過ぎて食べものと認識していなかった。相方に「食べてみる?」と言われて、ちょっと戸惑ったが、試してみることにした。

茹で卵の殻をつるっと剥く剥き方。方向が大事らしい

普段、卵はあまり食べないが、 最近、毎日おでんを食べ続けている ので、茹で卵を入れたくなる。

コラム

4日連続おでん。おでんも暮らしも「余裕」を残しておくことが大事

最近、4日連続、10食以上連続でおでんを食べている(この調子だと1週間連続を達成しそう)。 毎年、うちでは寒くなると毎日スープ。石油ストーブの上に鍋を乗せて炊く。食べ切るとまた野菜を切ってスープ。 それが最近、おでんに変わった。

金沢の近江町市場へ。砂糖不使用のソフトクリームやかぶら寿司に喜ぶ

金沢に行ったとき、食品を主に近江町市場(おうみちょういちば)で仕入れた。地元では「おみちょ」と呼ばれているらしい。

稲の脱穀後に活躍する「ふるい」と、お米好きのハトの話。

田んぼで育った 稲を千歯扱きで少しずつ脱穀中 。稲刈りは終わったけれど、脱穀は手作業だとなかなか時間がかかる。

藁を届け、音楽を届けるクリスマスイブ。

本物のサンタさんが家にプレゼントを届けに来てくれると、いつ頃まで信じていただろうか。弟がある程度大きくなったとき、ぼくはもうその正体を知っていたけれど、弟にはバレないようにしないとと思っていたのを何となく覚えている。まだほんの小さい頃にその正体に気付いてしまうと、夢をもてない大人...

日本三大魚醤の一つ、能登の「いしり」を味わう。

最近金沢に行ったとき、「いしり」という調味料を見つけた。お店のおばちゃんによると、能登の魚醤で、イカの内臓を塩に漬けて発酵させたものだという。

ホームカットした髪をウィッグ用に寄付。「つな髪」なら15センチ以上で可能

香川に移住して3、4年、 髪は毎回家で相方に切ってもらっている 。相方の髪も家でぼくが切らせてもらっているけれど、「切る」「切る」と言いながらなかなか切らず、「切る切る詐欺」と言われていた。

「RNCラジオ・チャリティミュージックソンLive 2017」(12/24)出演のお知らせ

「RNCラジオ・チャリティミュージックソンLive 2017」に出演させていただくことになりました。

「オーガニックハウス Salute 京都」でランチ。酵素玄米の美味しいベジタリアンカフェ

先日、香川からバスで京都まで行き、そこから電車で石川まで行った。帰り、京都で少し時間があったので、京都駅の近くの「オーガニックハウス Salute 京都」というベジタリアンカフェでランチにした。

<前の記事 次の記事>
モバイル バージョンを表示

BLOG内検索

アーカイブ

  • ▼  2025 (152)
    • ▼  9月 (4)
      • noteで「生きるのが簡単になるかもしれないマガジン」スタート
      • カードリーディング講座を始めました
      • noteのマガジン「SELF-LOVEから始まる(仮)」スタート
      • 他人からコントロールされないために(その3)
    • ►  8月 (15)
    • ►  7月 (8)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (15)
    • ►  3月 (28)
    • ►  2月 (28)
    • ►  1月 (32)
  • ►  2024 (101)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (12)
    • ►  4月 (18)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (23)
  • ►  2023 (145)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (19)
    • ►  9月 (16)
    • ►  8月 (19)
    • ►  7月 (14)
    • ►  6月 (13)
    • ►  5月 (25)
    • ►  4月 (10)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2022 (130)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (5)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (18)
    • ►  4月 (29)
    • ►  3月 (9)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (28)
  • ►  2021 (368)
    • ►  12月 (34)
    • ►  11月 (32)
    • ►  10月 (33)
    • ►  9月 (30)
    • ►  8月 (32)
    • ►  7月 (31)
    • ►  6月 (27)
    • ►  5月 (30)
    • ►  4月 (30)
    • ►  3月 (31)
    • ►  2月 (28)
    • ►  1月 (30)
  • ►  2020 (344)
    • ►  12月 (28)
    • ►  11月 (23)
    • ►  10月 (29)
    • ►  9月 (30)
    • ►  8月 (32)
    • ►  7月 (28)
    • ►  6月 (30)
    • ►  5月 (32)
    • ►  4月 (30)
    • ►  3月 (29)
    • ►  2月 (23)
    • ►  1月 (30)
  • ►  2019 (301)
    • ►  12月 (18)
    • ►  11月 (20)
    • ►  10月 (17)
    • ►  9月 (17)
    • ►  8月 (29)
    • ►  7月 (33)
    • ►  6月 (31)
    • ►  5月 (30)
    • ►  4月 (22)
    • ►  3月 (29)
    • ►  2月 (26)
    • ►  1月 (29)
  • ►  2018 (355)
    • ►  12月 (30)
    • ►  11月 (28)
    • ►  10月 (26)
    • ►  9月 (30)
    • ►  8月 (29)
    • ►  7月 (31)
    • ►  6月 (30)
    • ►  5月 (33)
    • ►  4月 (30)
    • ►  3月 (31)
    • ►  2月 (28)
    • ►  1月 (29)
  • ►  2017 (373)
    • ►  12月 (24)
    • ►  11月 (27)
    • ►  10月 (30)
    • ►  9月 (31)
    • ►  8月 (31)
    • ►  7月 (32)
    • ►  6月 (30)
    • ►  5月 (31)
    • ►  4月 (30)
    • ►  3月 (33)
    • ►  2月 (31)
    • ►  1月 (43)
  • ►  2016 (842)
    • ►  12月 (39)
    • ►  11月 (37)
    • ►  10月 (49)
    • ►  9月 (66)
    • ►  8月 (85)
    • ►  7月 (46)
    • ►  6月 (57)
    • ►  5月 (77)
    • ►  4月 (57)
    • ►  3月 (121)
    • ►  2月 (129)
    • ►  1月 (79)
  • ►  2015 (153)
    • ►  12月 (60)
    • ►  11月 (83)
    • ►  10月 (10)
Powered by Blogger.