珍妙雑記帖
メニューを開く
  • はざま まこと Profile
  • 個人セッション
  • SNSなど
  • Home

2025/03/31

青ノ山へ

  青ノ山(香川県宇多津町)、はじめて上りました(車で山頂付近まで行けます)。 桜がまだ満開ではなかったので、人が多すぎず、ゆったり散歩できました。 芝生に寝転がったり、ランチ会したり、写真撮ったり、スマホでテレビ見たり、桜咲く広場での楽しみ方は人それぞれ。面白いです。 ユキヤナ...

2025/03/30

琴平の猫

琴平の商店街を散歩していたら猫がいた。後を付いていったら、この空き地に着いた。  空き地と言ってもそれは人間にとっての用語で、ここは猫にとっての住居らしい。もう一匹、白い猫もいたけれど、こちらは用心深くて近寄ってきてくれなかった。向かいのお店の看板か何かに猫の絵が描かれていた。猫...

2025/03/29

時々行く場所

買い物ついでに滝宮公園へ。桜にはまだ早かったですが、つかの間のお花見。(この記事がアップされる頃には咲いているかもしれませんが…)

2025/03/28

水仙ロード

香川の綾川町に水仙ロードという場所があります。 まだ一部しか咲いていなくて、ネギロードという感じでしたが、それもよかったです。

2025/03/27

神山町へ

時々用事で徳島の神山町に行きます。 雨がぱらつく中、ちょっと散歩したときの写真です。

2025/03/26

黄砂の降る日は

黄砂が降り注ぐ日、木々の傘に守られて綾歌の森を散歩。 前回来たときよりも春らしくなってきました。

2025/03/25

庭の大根

  庭の草の中で育つ大根。 毎年、自然に種を落とし、このエリアに大根が育ちます。刈払機で他の場所と一緒になんとなく草刈りするくらいで、特に手をかけなくても毎年野菜が育ってくれるんだというのは感動でした。 花芽をつけて、根っこはもうだいぶ固くなってきましたが、朝起きるとまず庭に出て...

2025/03/24

ウラジロガシ茶をつくる

  ウラジロガシの葉っぱをいただいたので、お茶にしました。 もうずいぶん前ですが、結石ができたことがあり、病院でもらったクスリの成分を見ると有効成分は100%ウラジロガシで、じゃあウラジロガシ茶を飲めばいいんだと思ってお茶をいっぱい飲んだら治りました。 土鍋で軽く煎りました。 な...

2025/03/23

サクランボのお花見

  サクランボの木。デスクワークの合間に庭に出て撮影。 急に春の陽気。朝晩はまだダウンジャケット着てるけど。 石を持って庭の畑にゴロンと寝転んでひと休み。やっぱり庭や畑はいいなぁ。今年は庭や畑で過ごす時間を増やそうと思っています。

2025/03/22

デボラ・シェイさん「目醒めの三光石 リーディングセッション」の紹介動画

デボラ・シェイさんの新しいオンライン個人セッション 「目醒めの三光石 リーディングセッション」の紹介動画 がアネモネTV   にアップされました💎 セッションを受けられるお一人お一人に合ったクリスタルを選び、それぞれのクリスタルや鉱物界とのつながりを強化してくれるとともに、自分...

2025/03/21

2025年春分のメッセージ

  春分ですね⭐🌈 久しぶりに、カードを引いてのメッセージ。最近、ボイジャータロットカードと併用している サステインユアセルフカード を使いました。 春分の今、自分やこれを読んでくれる方へのメッセージ、という意図で受け取ったものです。 💫 ハートの声に耳を傾けてください あな...

2025/03/19

春のひとコマ

歩いていて見つけるとうれしくなるもの、いろいろありますが、こちらもそうです。  花はたいてい咲いていたらうれしくなるものですが、こちらは例外です。 ふきのとう、摘んできて、自家製味噌でふき味噌をつくりました。 ランチにふき味噌パスタ、最高でした。アボカドが合いました。そして夜には...

2025/03/17

気分

雨が続いてましたが、晴れました。 雨の日のデスクワークもたまにはいいものですが、晴れると嬉しいものです。ただそれだけで嬉しくなります。 僕らが誰かに何かを伝えたいという衝動はどこから来るのでしょうか。気分だけ伝わればいいという気分の時もあったりします。そんなときは文字よりも、写真...

2025/03/16

春の飯野山

先日、久しぶりに飯野山(香川県丸亀市)に登ってきました。 冬の運動不足のときにいきなり登って、その後、1週間くらい筋肉痛でした。体をよく動かしていた頃はラクラクだったのに、甘くみてました。 これは猫用に誰かが用意してあげている水です。

2025/03/15

あっという間

最近はブログの存在を忘れかけながら、夜に思い出して書いています。 3月はなんだかあっという間。1月はゆっくりだったけど、2月は急に速くなって、3月はもっと速くなって。時間は伸び縮みすると言うけれど、このところ高速💫 そんなときはそんなときの書き方で書き続けています。日々の軌跡を...

2025/03/14

春の父母ヶ浜

  明日から太陽が隠れそうなので、海を見に三豊の父母ヶ浜へ。 夕暮れ時で、写真撮影を楽しんでいる人が多かったです。 歌っている人がいたり、ギターを弾いている人がいたり、犬の散歩をしている人がいたり、石を拾っている人がいたり(最後のはぼくです)。 うちからは車で1時間くらいかかるの...

2025/03/13

日々変容

昨日と今日でずいぶん気分が違うという日がありますが、今日はそんな日でした。 朝起きたら、何かが違っていました。外に出て、太陽の光に何とも喜びを感じました。 闇があるから光がわかる。闇も光も知ったから、その二極から抜け出していける。そういう変容の時なのでしょう。 今日はデボラ・シェ...

2025/03/12

海を見に

  疲れたので海を見に。 宇多津の臨海公園。 ちょっとものさみしい夕暮れ時でしたが、 みんなそれぞれの方法で楽しみを見つけて それなりに楽しんでいるようでした。 疲れが出やすいこの時期、 みなさまご自愛ください。

2025/03/11

純粋な意図

  混じり気のない純粋な意図 結局、意図がごちゃごちゃしているから 現実がごちゃごちゃしてくる 現実をどうのこうのしようとするよりも 自分の意図を見直し 再設定し直すことで 結果的に現実は変化していく

2025/03/10

問う

  「問う」というのは本来、自分に何が分からないかを表明することではなく、 自分が何を必要としているかを明確にし、 それを受け取る行為である。

2025/03/09

春の陽気

外の陽気に誘われて、久しぶりに畑に行きました。 まだまだ朝晩寒いですが、畑は春らしくなってきました。 金町小かぶがだいぶ膨らんでいました。夕食のスープに。 今日はお出掛けしたくなる青空でした。

<前の記事 次の記事>

「珍妙雑記帖」を検索

アーカイブ

  • ▼  2025 (103)
    • ►  4月 (15)
    • ▼  3月 (28)
      • 青ノ山へ
      • 琴平の猫
      • 時々行く場所
      • 水仙ロード
      • 神山町へ
      • 黄砂の降る日は
      • 庭の大根
      • ウラジロガシ茶をつくる
      • サクランボのお花見
      • デボラ・シェイさん「目醒めの三光石 リーディングセッション」の紹介動画
      • 2025年春分のメッセージ
      • 春のひとコマ
      • 気分
      • 春の飯野山
      • あっという間
      • 春の父母ヶ浜
      • 日々変容
      • 海を見に
      • 純粋な意図
      • 問う
      • 春の陽気
      • 広告(Google AdSense)を外しました
      • それがいい
      • はちみつの甘み
      • 「自由」に関するメモ書き
      • 夜の図書館
      • 烏賊車
      • 田村神社へ
    • ►  2月 (28)
    • ►  1月 (32)
  • ►  2024 (101)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (12)
    • ►  4月 (18)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (23)
  • ►  2023 (145)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (19)
    • ►  9月 (16)
    • ►  8月 (19)
    • ►  7月 (14)
    • ►  6月 (13)
    • ►  5月 (25)
    • ►  4月 (10)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2022 (130)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (5)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (18)
    • ►  4月 (29)
    • ►  3月 (9)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (28)
  • ►  2021 (368)
    • ►  12月 (34)
    • ►  11月 (32)
    • ►  10月 (33)
    • ►  9月 (30)
    • ►  8月 (32)
    • ►  7月 (31)
    • ►  6月 (27)
    • ►  5月 (30)
    • ►  4月 (30)
    • ►  3月 (31)
    • ►  2月 (28)
    • ►  1月 (30)
  • ►  2020 (344)
    • ►  12月 (28)
    • ►  11月 (23)
    • ►  10月 (29)
    • ►  9月 (30)
    • ►  8月 (32)
    • ►  7月 (28)
    • ►  6月 (30)
    • ►  5月 (32)
    • ►  4月 (30)
    • ►  3月 (29)
    • ►  2月 (23)
    • ►  1月 (30)
  • ►  2019 (301)
    • ►  12月 (18)
    • ►  11月 (20)
    • ►  10月 (17)
    • ►  9月 (17)
    • ►  8月 (29)
    • ►  7月 (33)
    • ►  6月 (31)
    • ►  5月 (30)
    • ►  4月 (22)
    • ►  3月 (29)
    • ►  2月 (26)
    • ►  1月 (29)
  • ►  2018 (355)
    • ►  12月 (30)
    • ►  11月 (28)
    • ►  10月 (26)
    • ►  9月 (30)
    • ►  8月 (29)
    • ►  7月 (31)
    • ►  6月 (30)
    • ►  5月 (33)
    • ►  4月 (30)
    • ►  3月 (31)
    • ►  2月 (28)
    • ►  1月 (29)
  • ►  2017 (373)
    • ►  12月 (24)
    • ►  11月 (27)
    • ►  10月 (30)
    • ►  9月 (31)
    • ►  8月 (31)
    • ►  7月 (32)
    • ►  6月 (30)
    • ►  5月 (31)
    • ►  4月 (30)
    • ►  3月 (33)
    • ►  2月 (31)
    • ►  1月 (43)
  • ►  2016 (842)
    • ►  12月 (39)
    • ►  11月 (37)
    • ►  10月 (49)
    • ►  9月 (66)
    • ►  8月 (85)
    • ►  7月 (46)
    • ►  6月 (57)
    • ►  5月 (77)
    • ►  4月 (57)
    • ►  3月 (121)
    • ►  2月 (129)
    • ►  1月 (79)
  • ►  2015 (153)
    • ►  12月 (60)
    • ►  11月 (83)
    • ►  10月 (10)
Powered by Blogger.