「珍妙雑記帖」なんだから、とにかく雑多に書きまくるのが大事🌟
せっかく見にきてくれる人に役立つことを、とか、なにか面白いことを、とか考えだすと、窮屈になって自分が楽しめなくなってしまいます❄
そんなことをなにも考えずに心の赴くまま、書きたいままに書いた文章というのは結局、読んで面白いしスッキリするし、考えさせられるところがあったりインスピレーションをもらったりするものです(読み手側として考えると)。
SNSの時代なのでブログを読んだり書いたりする人は減っているのかもしれませんが、ぼくがいまだにブログを書き続けていることには意味があるようです。
ぼくは人と交流するのが結構好きなのだということが最近よくわかってきて、基本的に反応のないブログ(コメント機能もオフにしているし)に書き続けるのはちょっと寂しい気がする時もありますが、反応がほしければSNSに投稿すればいいわけで、ブログにはまた違う役割があります。SNSのように、タイムラインで流れてくるのではなく、わざわざ訪れたときに読める場所だからこそ書きやすいことというのがあります。独り言のようで、誰にでもオープンなダダ漏れの独り言、自分の内面の表現。書いているときに自分の内側に入っていきやすいツールなのかもしれません。
内向きと外向きのバランス。本来、内も外も無いのかもしれませんが、この物理次元で生きていると、自分の中でそういうバランスを整える必要性が生じてきます。拡散と収束。発信と受信。生きつ戻りつ。ブログは自分を整えるコックピット的な場所でもあります。
誰かの言葉を読みたくなる時というのはあるものです。表面的な言葉だと物足りなく感じたりしたものですが、表面を見つめていると奥深くが写っているものです。他人の中に自分が映っているし、自分の中にも他人が映っている。結局は一つなんだとどこかで知りながらも、自分のエネルギーを自分で保持して日々整えることが大事です💎