2025/01/31
1月も今日で終わりですね。 丁寧に過ごしたひと月だったという感じがします。 ブログの毎日更新を再開したのもいい習慣になっています。自分としっかり向き合う時間になります。 必要な石さんたちはもうずいぶん勢揃いしてきたなぁと感じることもありましたが、今年に入ってからもどんどんやって来...
2025/01/30
自分がどの道を選ぶか それを真剣に問われている感覚 どっちでも選べる 道はいつでも無限にあるけれど 今選びとるチャンスは今しかない 後悔のない道を選び続けられるか 間違ったと気づいたら すぐに選び直したり引き返したりすればいい 間違いも正解もないわけだけど 今の自分にとってベスト...
2025/01/29
旧暦新年元日、滝宮天満宮へ。 新暦元日はすごい人ですが、参拝者はぼく一人のタイミングで、 ゆったりでした💎 初詣に張り切っていくタイプではなく、 今日も行く予定ではなかったのですが、 散歩ついで、と言ったら失礼ですが、散歩してたら 招かれた感じでした。 こちらは 滝の宮公園...
2025/01/28
疲れたら 石を持って 胸に当てて 目を瞑って 思考をストップさせる 言葉が浮かんできて いいなと思ったら 書き留める 何かを生み出そうとして 立ち止まるのではなく 休みたいと思ったら ただ立ち止まることで 生まれてくるものがある 頑張ったあとは ひとやすみ 頑張りすぎたら そ...
2025/01/27
パソコン仕事をしていると 昔やっていたテトリスやロールプレイングゲームみたいな 感覚になってくることがあります だけど 責任が伴うゲーム 人間と人間 魂と魂が関わる どうでもよくないゲーム 失敗しても次の道があるけれど 失敗してもリセットして無しにはできないゲーム 仕事だけで...
2025/01/26
最近写真が面白くなってきて 本やネットの情報を見ていると カメラ好き vs 写真好き みたいな話がよく出てきます カメラは写真を撮る道具ですが その道具であるカメラに夢中になるのか もしくは カメラに夢中というよりかは 撮れた写真自体が好きなんだという違いなわけで もちろん重なる...
2025/01/25
3日間、集中力を必要とする仕事が続いたので、息抜きの必要を感じてお出かけ🚛💫 広々とした景色が見たくなり、屋島の海へ。「長崎の鼻」という場所。 釣人もちらほら。見たこともない大きな魚を持って帰るところを見かけて、あの魚、どうするのかなぁと思いました。食べるのかな?(そりゃそう...
2025/01/24
「はざままことの珍妙RADIO」、久しぶりにアップしました。 自分の望みを描いて実行していく #32 音声配信も久しぶりにやってみてやっぱり面白いなぁと思いました。 気が向いたときにどんどん録音して配信していこうと思っています⭐ 今年はオンラインでの発信が増えそうです💫
2025/01/23
去年、まんのう公園(香川県まんのう町)で開催された「まんのう手づくりフェス」に出店したときの様子。 写真を整理していたらでてきて、この頃はバタバタしてどこにもお知らせも報告も書いてなかった😎 休む間もなく動き続けて珍しく体調を崩していましたが、なんとか出店し、ぽかぽか陽気と広々...
2025/01/22
晴れて天気のいい日は、庭で日光浴。 右手にハーブティー、左手にクリスタル。 リラックスタイム💎 いつのまにか大きく膨らんできた金町小かぶと赤いかぶ。 可愛い! 買い物帰りの夕焼け。 冬はあっという間に日が暮れますね。 夜長を楽しみます⭐
2025/01/21
「directionではなくorchestration」。 そんな言葉が浮かんだ。 これからの時代のリーダーに必要とされることだと思った。 命令したり指示を与えたりするというよりも 目的や方向性を同じくするグループに指針を示しつつ 調和をもたらしていく。 「この方法でなければいけ...
2025/01/20
何か行動したり、自分の在り方を調整していく際に、「誰々に言われたから」「こうするといいらしいから」で終わるのか、もう一歩先まで進むのかで、自分の変化の速度とスムーズさが違ってくる。 自分にしっくりくるか、腑に落ちているか、落とせているか。 自分の内側を、ゆっくり落ち着いて観察する...
2025/01/19
人生万事塞翁が馬。 怪我の功名。 昔からそういう言い方がありますが、一見ネガティブに見える出来事も。ポジティブな流れに転じることがあります。 もともとは手縫いのしすぎて痛めた指を、今度はカリンバの弾き過ぎでまた痛めて、キーボードでたくさん入力するのが大変になってきたので、音声入力...
2025/01/18
今年に入って、ブログの毎日更新が続いています。 あえて更新頻度を減らしていた時期もあったのですが、 今はまたたくさん書きたいモードになっています。 いつまで続くか分かりませんが、しばらく続きそうな気がしています。 少なくとも今年は今のところ毎日更新していると調子がいいです。 日々...
2025/01/17
日々どんな情報に触れるかはとっても大事。 自分が日常的に受信する情報を意識的にコントロールする。 油断すると必要のない情報にまみれて翻弄されやすい世の中です。 自分に必要なものは自分で見極める。 僕は今年からSNSのタイムラインをほとんど見ない実験をしています。 この頃は1対1の...
2025/01/16
どういう時に自分が疲れるかというのを知っていくと 疲れ防止になります。 急ぐと疲れます。 急がなくていいように早めにやっておきます✌ やりたくないことをやるとつかれます。 やりたくなくてやらなくて済むことはさっさと辞めてしまいます✌ やりたくやりたくないけど今やるしかしょうがない...
2025/01/15
疲れて何もやる気が出ないようなときは お気に入りの石を手で握って ハートの前に当てて 目をつぶって 何も考えずぼーっとします。 何か考えが浮かんできてもそのままにしておきます。 すぐに消えていきます。 無心になろうとする必要はないです。 ただぼーっとします。 心地よさに身を任せま...
2025/01/14
いろんなハーブティーや紅茶などが入ったティーバッグのセット、最近毎日楽しみに飲んでいます。 「今最適なお茶」を意図して、オラクルカードやタロットカードを引くように目をつぶって一つ取り出します。出てきたのは、ルイボスティー。うちでは毎日ルイボスティーに庭のハーブやスパイスを加えたも...
2025/01/13
今日もパソコンのデータの片付けがはかどる寒い日でした。 ダウンロードフォルダがようやくスッキリしました。必要だからひとまずダウンロードして、そのまま整理せずにいたたくさんのファイルを消したりフォルダに分けたり。かなりスッキリ! いろんなフォルダを開けたり閉じたりしていたら、数年前...
2025/01/12
今年の香川は去年より寒いです。 冷え込む日は足元でサンラメラをつけています。遠赤外線の暖房器具。去年の冬から大活躍しくれています。 サツマイモを包丁で切った切っていたら、ゴリゴリしてかたくて、だけど炒めてみたのですが、やっぱり変で味が薄くてどうしたんだろうかと思いました。 「サツ...
2025/01/11
自分が生きたい人生を生きるには 他人との約束も大事だけど 自分との約束も大事 自分がやると決めたこと 自分がやると自分が自分に約束したことを 実行する 他人との約束を果たせそうになくなったときは 普通 その他人と相談する だけど 自分との約束は自分と相談もせずに 簡単にすっぽかし...
2025/01/10
2025年も10日目となりました。今年の歩みを進めていくにあたり、今以上に確かな指針や確信、自信が必要と感じている方や、2025年を最善・最高の一年にするためのヒントを求めている方にオススメのセッション(オンライン個人セッション)です。 ●望む現実を軽やかにスムーズに進めるた...
「丁寧に生きる」 よく聞く言葉ですが、今年に入って、今年はこれが大事だというインスピレーションが何度も来ています。 大きな事 を起こそうとするよりも 日常の一見小さな事 些細な事に見えるようなことに 丁寧に向き合っていく 自分の中で感じていることに丁寧に向き合う 自分が何を感じて...
2025/01/09
閑話休題。 ほっと一息つく時間って大事ですね。 やることがいっぱいあるからといって 休憩を入れずに次から次へと いろんなことをすると、 そのときはハイになってるからわからないのですが、 後からどっと疲れが出ることがあります。 一つ終えたら、ひと休み。 そんな余裕を大事にしたい...
2025/01/08
指を痛めたのもあり、音声入力を試してみています。 何年も前に一度試してみたら精度が悪く、これは使い物にならないと思ってやめておいたのですが、この頃のは精度が飛躍的に上がっていて、これならキーボードで打つよりスムーズかもしれないと思い、実験してみています。 この記事も音声入力で書い...
2025/01/07
「自分を大切にする」 ということは あらゆる瞬間 自分にとって Best な選択をするということ Best な選択じゃなかったかもしれない とあとから思っても あのときはあれでよかったんだ あのときはベストを尽くしたんだから とその時の自分を 認めてあげること 常に常に Best...
2025/01/06
久しぶりの雨。 雨が続くと洗濯物ができないけど、 たまの雨はうれしくなります。 家ごもりもいいもんだなぁと思えてきます。 雨音も心地よいです。 昨日の夜、洗濯物と石たちを家に取り入れておいてよかった。 土鍋でご飯を炊きながら、 自分のブレスレットのゴム交換。 石に夢中になり始めた...
2025/01/05
花は花開いた時だけが美しいわけじゃない 人間も同じ その時々を楽しむ 待つことを楽しむ ポジティブに待つ ポジティブに待てば 待つことは待つことにならない 今を生きていれば必ずやって来る やって来たときには今になっている プロセスとゴール ゴールしたときには次のゴールらしきところ...
2025/01/04
ブログのデザインをちょっといじって、ちょっとスッキリさせました。 スッキリしたいお正月💎✨ ついでに過去の記事をちょっと開いてみたりして。 昔の記事を読むと、自分の変化がわかって面白いです。 昨日と今日じゃ、そんなに変わっていないように思えても、 1年もするとけっこう変わってい...
2025/01/03
仕事始め 仕事か遊びかわからない仕事も多いけど 全部遊び気分でやりたいところ 全部が遊び みんな地球に遊びにやって来たって言うでしょ All work and no play makes Jack a dull boy. っていう諺 塾で教わって気に入った 日本語の「遊び」ってい...
2025/01/02
年明け大掃除のつづき。 空間を整えるとスッキリします💎✨ 正月休みをしてみて、仕事を全然しない日をつくるのも大事だと思いました♨ 好きな仕事でも、ずっと同じようなことをしていると気づかぬ間に疲れがたまっていたりします。たまに日常のルーティンから離れて、違うことをしたり、普段行か...
2025/01/01
2025年、明けましておめでとうございます🌈 2024年もいろいろありました! 振り返りの記事を書こうと思っているうちに2025年がやって来ました😊 今年はブログでの発信を増やしていこうと思っています。 SNSでの発信は、お知らせや報告くらいにして、コンテンツはブログに集...