はざま まこと BLOG

メニューを開く
  • Profile
  • 個人セッション
  • SNSなど
  • Home

相方作の手づくり布財布。暮らしのモノをつくる楽しみ

植物性の素材でできていて、デザインや形が気に入り、つくり手の想いに共感する財布というのはなかなか見つからない。 そこで、相方は自分でつくった。 すべて手縫いで、鳥の刺繍が入っている。 中央に硬貨、サイドに紙幣が入る。カードポケットもたっぷり。自分でつくると...

SORAMIMIハーブショップから届いた苗の植え付け。ゼラニウム、タイム、レモングラスなど

島根県の「SORAMIMIハーブショップ」からいろんなハーブが届いた。 こちらのお店から届けてもらうのは、 前回 に続き2回め。どの苗も、農薬や化学肥料を使用しておらず、ウェブサイトやメールの文面、配送方法などから、大切に心を込めて育てているという印象を受ける。 前...

参加者が「主人公」になれるようなイベントを開催したい。

一人ひとりが、自分の人生の舵を取れる世の中になったらいいのになぁ、と思う。 自分の人生の主人公は自分。誰かの願いや要求や期待や欲望を満たしているだけではつまらない。 特に日本では学校時代から「受け身」の勉強を何年も続け、受け身の姿勢が染み付いてしまいやすい。アウト...

ボゴールパイン(スナックパイン)を手で食べて思ったこと。

沖縄産のボゴールパイン(スナックパイン)。台湾からやってきたと言われている品種らしい。 よく見るパイナップルよりも小ぶりで可愛らしい。栽培されたのは、沖縄県中城村のアグロオーガジャパン(アグロオーガ八重山フルーツ部会)。農薬や化学肥料を使用しない農産物との出会いがきっか...

コラム 生き方 働き方

お金や仕事の固定観念と、好きなことを「ナリワイ」にすることについて

楽しいこと、好きなこと、やりがいを感じられることばかりして生きていけたらいいのに、と思う人は最近ますます増えてきているように感じる。 ぼくもそう思って生きてきて、今ではだいぶそういう暮らしができるようになった。 そういう暮らしを実現するには時間がかかるし、それがどんな暮ら...

お酒をやめて1年以上…変化したこと6つ

普段、お酒を全く飲まなくなってから多分1年以上経つ。 以前は夜に少しだけ日本酒やワインやビールを飲むのが楽しみだったが、毎年夏になるとあせもに悩まされ、お酒を飲むと悪化するので飲まなくなった。夏以外も飲まないほうがあせもにはいいかもしれないと思ったのと、飲みだすとクセに...

珍妙畑

初夏の畑の様子。トマトやナスが発芽、アスパラを初収穫。

畑の植物や虫たちの活動が見るからに活発化し始め、この頃は毎日のように畑に出ている。 無肥料のゴボウがこんなに巨大化して、タワーのようにそびえている。もうすぐ花が咲くので、種を採ってまた来シーズンに育てる予定。 畑に直播きしたトマトの種がた...

健康

水銀を使った歯の詰め物「アマルガム」に注意。「自然派」とされる歯医者で使われていることも

「アマルガム」という言葉は、数年前まで聞いたこともなかった。ところが、自分の歯に、そのアマルガムが使われていた。一般的な歯科医院では、自分の知らないところで何をされているかほとんど知らされないという恐ろしさがある(事前に治療方針や治療方法をちゃんと話し合い、説明してくれる歯医者さ...

畑仕事は「片付け」の上級編。相方作の種まきカレンダーをご紹介

今年に入って、部屋や倉庫、本棚やメールボックス、あちこちの片付けを始め、気づいたのは、畑は片付けの上級編だということ。 部屋の中だと、一度片付けると、何もしなければそのままの状態が保たれる(モノが勝手に動き出したり誰かが引っかき回したりしない限り)。しばらくするとほこりが溜ま...

コラム 移住 田舎暮らし

地方(田舎)暮らしのネガティブな側面は?大変(厄介)な(だった)こと5つ

「地方移住」や「田舎暮らし」に憧れる人や実践する人が増えてきているように見える。本屋に行っても、そういうテーマの本や雑誌の特集をよく見かけるようになった。 一概に「地方」「田舎」といっても、場所によっていろいろだし、どういう仕事や暮らしをするかによっても、その生活はずいぶん異...

<前の記事 次の記事>

BLOG内検索

アーカイブ

  • ▼  2025 (152)
    • ▼  9月 (4)
      • noteで「生きるのが簡単になるかもしれないマガジン」スタート
      • カードリーディング講座を始めました
      • noteのマガジン「SELF-LOVEから始まる(仮)」スタート
      • 他人からコントロールされないために(その3)
    • ►  8月 (15)
    • ►  7月 (8)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (15)
    • ►  3月 (28)
    • ►  2月 (28)
    • ►  1月 (32)
  • ►  2024 (101)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (12)
    • ►  4月 (18)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (23)
  • ►  2023 (145)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (19)
    • ►  9月 (16)
    • ►  8月 (19)
    • ►  7月 (14)
    • ►  6月 (13)
    • ►  5月 (25)
    • ►  4月 (10)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2022 (130)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (5)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (18)
    • ►  4月 (29)
    • ►  3月 (9)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (28)
  • ►  2021 (368)
    • ►  12月 (34)
    • ►  11月 (32)
    • ►  10月 (33)
    • ►  9月 (30)
    • ►  8月 (32)
    • ►  7月 (31)
    • ►  6月 (27)
    • ►  5月 (30)
    • ►  4月 (30)
    • ►  3月 (31)
    • ►  2月 (28)
    • ►  1月 (30)
  • ►  2020 (344)
    • ►  12月 (28)
    • ►  11月 (23)
    • ►  10月 (29)
    • ►  9月 (30)
    • ►  8月 (32)
    • ►  7月 (28)
    • ►  6月 (30)
    • ►  5月 (32)
    • ►  4月 (30)
    • ►  3月 (29)
    • ►  2月 (23)
    • ►  1月 (30)
  • ►  2019 (301)
    • ►  12月 (18)
    • ►  11月 (20)
    • ►  10月 (17)
    • ►  9月 (17)
    • ►  8月 (29)
    • ►  7月 (33)
    • ►  6月 (31)
    • ►  5月 (30)
    • ►  4月 (22)
    • ►  3月 (29)
    • ►  2月 (26)
    • ►  1月 (29)
  • ►  2018 (355)
    • ►  12月 (30)
    • ►  11月 (28)
    • ►  10月 (26)
    • ►  9月 (30)
    • ►  8月 (29)
    • ►  7月 (31)
    • ►  6月 (30)
    • ►  5月 (33)
    • ►  4月 (30)
    • ►  3月 (31)
    • ►  2月 (28)
    • ►  1月 (29)
  • ►  2017 (373)
    • ►  12月 (24)
    • ►  11月 (27)
    • ►  10月 (30)
    • ►  9月 (31)
    • ►  8月 (31)
    • ►  7月 (32)
    • ►  6月 (30)
    • ►  5月 (31)
    • ►  4月 (30)
    • ►  3月 (33)
    • ►  2月 (31)
    • ►  1月 (43)
  • ►  2016 (842)
    • ►  12月 (39)
    • ►  11月 (37)
    • ►  10月 (49)
    • ►  9月 (66)
    • ►  8月 (85)
    • ►  7月 (46)
    • ►  6月 (57)
    • ►  5月 (77)
    • ►  4月 (57)
    • ►  3月 (121)
    • ►  2月 (129)
    • ►  1月 (79)
  • ►  2015 (153)
    • ►  12月 (60)
    • ►  11月 (83)
    • ►  10月 (10)
Powered by Blogger.