その日にすること(したいこと、すべきこと)を書き出すと一日が充実する。「will doリスト」のススメ

その日にすること(したいこと、すべきこと)を、朝一、もしくは前日寝る前に書き出しておくと、一日の生産性が高まることが多い。


書き出しておくことで、何をしようか、という迷いがなくなる。たまたま手元にあることを何となく始める、ということが減る。その日に全部達成するには、何をどういう順番でいつするか考える必要が出てくるので、計画的になる。

ぼくは一つのことを始めるまで腰が重たく、一旦始めるとなかなか止まらなくなるディーゼルエンジン型のようなので、余計に効果があるのかもしれない。その日にしたいことを全部しようと思ったら、一つのことだけをし続けているわけにはいかず、適当なところで切り上げることになる。

一日にできることは限られている。欲張って詰め込みすぎると、一部しか達成できず、一部は達成できているというのに、達成できずに終わったことが目について、全体的に達成感が得られにくい。それほど無理しなくても全部達成できるくらいの数と量にしておくことが重要。思ったよりたくさんできたり、思ったよりちょっとしかできなかったり、予想が外れることもあるけれど、必要な時間の予想を立てて計画を毎日立てることで、どんなことをするのに自分がどれだけ時間がかかるかの見積もりの精度も高まってくるはず。

もう一つ重要なのは、なるべく「やらされている感」を感じないようにする工夫ではないかと思う。「TO DO リスト」という言葉があるけれど、to doというと、「すべき」というニュアンスを感じられ、どうも強制されている感がある。あるとき、「WILL DOリスト」という言葉を思い付いた。I will ~(私は~するつもりだ)のWILLであり、主体的な「意志」が感じられる。たとえ、他人の都合で、自分はあまり気が進まないけれどそれでも仕方なくしなければいけないことであっても、自分でやると決めたことなので、「WILL DO」の心持ちでいたほうがいいように思う。どうせやるなら、なるべく楽しく、なるべくそこから多くを学び、なるべく自分が望むものを生み出していけたほうがいい。不思議なことに、TO DOと書いて、その下にリストをつくるより、WILL DOと書いてリストを書き出していくほうが、気分が積極的で楽しくなってくる。

相方作

リストに書き出したことを一つ完了するごとに、ぼくは丸を付けていくことにしている。線を引いて消していくよりも、そのほうが気分がいい。その日にやり残したことがあれば、翌日にそのリストを繰り越すのではなく、一旦線を引いて消してしまって、翌日のリストにもう一度書き出したほうが気分が一新して気持ちよく取り組める。人によってどうするのが気持ちいいかは異なるので、そういう細かいことはいろいろ試しながら、自分が気持ちよく続けられる方法を見つけていくのがいいと思う。


【関連記事】

by 硲 允(about me)
twitter (@HazamaMakoto