自分と誰かを比べると面白くなくなってくることがある。
「好きなことを仕事にする」というのはここ数年のテーマだけど、これを実現するうえでも、「比べる」ことは妨げになりやすいのではないか。
自分のことを知るために、他人のことを知ることは必要だと思うけれど、他人と「比べて」喜んだり落ち込んだりするのはよくないように思う。
「おはなし仙人」という本に、こんな一節がでてくる。
何かと何か(誰かと誰か)を「比べる」には、そのための指標が必要になる。背の高さだったり、体重だったり、走る早さだったり、計算の速度だったり。そして、たいてい、指標ごとに、「大」「小」のどっちがいいかを誰かに決められて、いつの間にかそう思いこまされている。
背の高さは、大人になってからはあれこれ言われることは少ないが、小学生の頃、高いほうがいいという前提でものを言う人が多かった。ちなみにぼくはどちらかというと「背の順」でうしろのほうだったけど、背の高さは特にどうでもよかった。特に嫌なことを言われたことがないからどうでもいいと思えていたわけで、同級生と比べて背が低いだけであれこれ言われていたら、後々まで自分の背の高さが気になったかもしれない。おはなし仙人は、「低て何がわるいんよ」と一喝する。
「好きなことを仕事にする」には、文章にせよ、絵、造形、空間・・・いろいろな方法で自分の表現をカタチにしていく必要がある。
それは、背の順のように「大」「小」で測れるものではない。それなのに人間は、自分の「位置」を確かめるために、ちゃちな指標で自分と誰かを比べてしまいやすい。
比べ始めると面白くなくなるのは、そういう指標で見ると上には上がいるし、比べて勝った気になって喜ぶ優越心や、比べて負けたような気がして悔しがる嫉妬心は、どちらも自分の気持ちを曇らせる。
自分をもっと高めたいと思う「向上心」は望ましいものだと思うけれど、誰かと比べ始めると、喜びを感じられるときが少なくなり、本当の喜びを忘れてしまいやすい。自分の「位置」を確認するには、他人と比べるのではなく他人のいいところから学ばせてもらい、過去の自分と比べるほうがいいように思う。「向上心」をもってコツコツと前に進み続けていれば、過去の自分と比べて少しは望む方向に進んでいるはず。後戻りしているように思えても、実は後から役立つ遠回りだったりもする。
【関連記事】
「好きなことを仕事にする」というのはここ数年のテーマだけど、これを実現するうえでも、「比べる」ことは妨げになりやすいのではないか。
自分のことを知るために、他人のことを知ることは必要だと思うけれど、他人と「比べて」喜んだり落ち込んだりするのはよくないように思う。
「おはなし仙人」という本に、こんな一節がでてくる。
背の順っていうのもおかしいね。好きな順で並んどいたらええんよ。高い奴はなんか偉なったような気になるしね、ほんで、低い奴はなんか自分ちょっと悲しいみたいになるし、低て何がわるいんよ、高て何がえらいんよ。真ん中普通やてよ。
何かと何か(誰かと誰か)を「比べる」には、そのための指標が必要になる。背の高さだったり、体重だったり、走る早さだったり、計算の速度だったり。そして、たいてい、指標ごとに、「大」「小」のどっちがいいかを誰かに決められて、いつの間にかそう思いこまされている。
背の高さは、大人になってからはあれこれ言われることは少ないが、小学生の頃、高いほうがいいという前提でものを言う人が多かった。ちなみにぼくはどちらかというと「背の順」でうしろのほうだったけど、背の高さは特にどうでもよかった。特に嫌なことを言われたことがないからどうでもいいと思えていたわけで、同級生と比べて背が低いだけであれこれ言われていたら、後々まで自分の背の高さが気になったかもしれない。おはなし仙人は、「低て何がわるいんよ」と一喝する。
「好きなことを仕事にする」には、文章にせよ、絵、造形、空間・・・いろいろな方法で自分の表現をカタチにしていく必要がある。
それは、背の順のように「大」「小」で測れるものではない。それなのに人間は、自分の「位置」を確かめるために、ちゃちな指標で自分と誰かを比べてしまいやすい。
比べ始めると面白くなくなるのは、そういう指標で見ると上には上がいるし、比べて勝った気になって喜ぶ優越心や、比べて負けたような気がして悔しがる嫉妬心は、どちらも自分の気持ちを曇らせる。
自分をもっと高めたいと思う「向上心」は望ましいものだと思うけれど、誰かと比べ始めると、喜びを感じられるときが少なくなり、本当の喜びを忘れてしまいやすい。自分の「位置」を確認するには、他人と比べるのではなく他人のいいところから学ばせてもらい、過去の自分と比べるほうがいいように思う。「向上心」をもってコツコツと前に進み続けていれば、過去の自分と比べて少しは望む方向に進んでいるはず。後戻りしているように思えても、実は後から役立つ遠回りだったりもする。
【関連記事】
- 「好きなことを仕事にする」には?自分の望みを明確にすることの重要さについて。
- 「好きなことを仕事にする」ことについて思ったことを徒然と。
- 「好きなこと」をみんなで取り戻そう。「好き」だったら何でもいい?
- 「好きなこと」に「アウトプット」という概念を加えてみる
- 好きなこと・やりたいことが見つからないなら、やりたくないことを減らそう
- どうでもいいテレビ番組を観ている暇があったら「好きなこと」に本気で取り組んでおけばよかった。
- 「お金のために仕事をする」ことについて思ったことを徒然に。
- 「好きなこと」を仕事にしやすい世の中をつくっていきたい。
- 「好きなことを仕事にする」のを妨げる「趣味」と「仕事」の区分けについて