香川在住のプロブロガー、ヨスさんの「効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術」に学ぶ


香川在住のプロブロガー、ヨスさんの新著「効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術」を読んだ。

ヨスさんとは直接お会いしたことはないけれど、同じ香川在住ということで勝手に親近感を覚え、ブログ「ヨッセンス」を時々拝見している。ブログ運営の話や、ブログを書くうえで役立つツールなどについて、いろいろ学ばせていただいた。ジェンダーや性差別に関するコラムも面白く、共感することが多い。

本書のテーマは「パソコン仕事術」ということで、ショートカットや単語登録の活用、ブラウザやクラウド、スマホの活用方法、そのほか、パソコン仕事を効率化するためのいろんな方法が紹介されている。

ぼくは中学生の頃にパソコンを買ってもらい、その頃にタッチタイピングを覚え、ウェブサイト(スピッツのファンサイト)をつくったりネットで情報収集したりパソコンと関わり始め、仕事でも翻訳やリサーチでずっとパソコンを使ってきたので、その過程で、効率よく仕事するための最低限の方法は身につけてきたつもりだけど、まだまだいくらでも改善の余地があると感じていた。

普段はなかなかそういうことに気持ちが向かわないけれど、この本を読みながら、一通り、パソコンの使い方を見直してみようと思った。

パソコンを起動し、パソコンの前に座って読み始めた(気になる方法があったらすぐに試せるように)。一週間くらいかけて、気になるソフトを入れたり単語登録をしたり、紹介されている中で試してみたい方法を一つずつ実行していった(一気に新しいことを導入すると覚えきれないので)。

たとえば…
  • パソコンを起動すると同時にいつも使うアプリを自動で立ち上げるようにする(「スタートアップ」に登録する)
  • デスクトップにはデータを置かない
    →ずいぶんすっきりした! デスクトップに置いたデータを誤って削除してしまったことが何度もあり、その防止にもなる。
  • 「SnapCrab」というアプリを使ってスクリーンショットを使いやすくする
    →今まで面倒でスクリーンショットをあまり使わなかったが、これなら使いたくなる
  • 頻出する記号(いろんな括弧や矢印など)をアルファベット1文字で単語登録する
    →指が覚えるまでちょっと時間がかかるが、慣れるとこのほうが気持ちよく入力できるようになってきた
  • グーグルクロームのアドレスバーを強化する
    →YouTubeなどの検索が、クロームのアドレスバーから直接できるようになり、サイトを移動するストレスが減った
  • 日本語変換には「グーグル日本語入力」を使用する
    →人名などの固有名詞が変換候補として表示されて便利
  • Evernoteを活用する
    →ネット上の記事で気になるものはブラウザのお気に入りに保存していたが、時間が経って見られなくなっていることがあるので、Evernoteに保存することにした

他にもいろいろ実行した結果、パソコン仕事がだいぶ快適になった。「効率化」というと、時間のムダを省くことを想起させることが多いと思うけれど、頭では速く進みたいと思っているのに機械が追いついていかない気持ちのストレスを軽減し、気持ちよく仕事ができるようになるという効果も大きいと感じた。ぼくはどちらかというとせっかちなほうだけど、イライラは健康によくない。

ヨスさんは前書き(はじめに)でこう書かれている。
本書ではいろいろな効率化のテクニックを「具体的」に紹介していますが、ただマネしていただくことが真の目的ではありません。つまり、「魚の捕り方」を教えていますが、本当に身につけていただきたいのは「魚の捕り方を考える習慣」です。さらに希望を言うと、効率化を「楽しい」と思える人が増えるとうれしいなと思っています。
出典:「効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術」(ヨス 著)p.5

進歩しつづけるには、他人の方法をただマネするだけではなく、自分で課題を見つけ、それを解決する方法を自分で考え、実行する、という姿勢や習慣が重要なのだろう。パソコン仕事のツールというのは変化し、新しいものがどんどん生まれてくる世界なので、今はこれが一番いい、と思っていても、来年にはもう時代遅れになってもっといい方法が見つかるかもしれない。

パソコン仕事をしていて、ちょっと不便だなぁ、とかイライラするなぁ、ということに出会ったら、それをもっと手際よく行える方法を考えて(探して)みようと思った。ぼくは最近はどちらかというと「のんびりライフ」で効率化について考えることはあまりないけれど、パソコン仕事を行うときの余計なストレスやムダな時間は減らしたい。どうせなら、なるべく気持ちよく快適にパソコンと付き合っていきたい。

ヨスさんの本を読んでいると、効率化を追求する楽しさが伝わってくる。何事も、心から楽しんでいる方から学ぶと、学ぶほうも楽しくなり、やる気が沸いてくる。


効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術(ヨス 著)


by 硲 允(about me)
twitter (@HazamaMakoto