畑で初めてスイカが実った。「シュガーベイビー」という品種。
スイカの収穫時期をどうやって見極めるのか分からず、これならできる!自然菜園―耕さず草を生やして共育ち(竹内孝功 著)
スイカは収穫後にあまり追熟しないらしく、つるが枯れてくるタイミングを慎重に待った。
数か月かけて育ってくれたスイカをようやく家に連れて帰り、わくわくしながら半分に切った。それまでに切ってきたスイカに比べて、表面の皮が硬く、包丁を入れるのに力が要った。
半分になったスイカは、美しい色に熟れていた。
「シュガー」と名に付くけれど、めちゃくちゃ甘いわけではなく、すっきりとした甘み。
スイカの種をこれまでも何度も蒔いてみたけれど、失敗の連続で、ようやく実ってくれた。シュガーベイビーの種はおそらく使い切り、一袋の種を買ってスイカが一玉だけ育った。
グリーンフィールド 野菜有機種子 スイカ シュガーベイビー
一つでも育ってくれれば、そこから種がたくさん採れる。
シュガーベイビーの種は真っ黒ではなく小豆のような色。この種から来年は何玉育つだろう。
【関連記事】
by 硲 允(about me)
twitter (@HazamaMakoto)