レジ袋とキレた店員さんのはなし

先日、ジュンク堂で本を買ったとき、レジ袋を断った。ビニールのゴミを増やすのが嫌なので、ぼくはレジ袋をもらわないことが多い。


バッグを持ち歩いていれば、薄い本は普通、バッグに入れても大してかさばらない。それをわざわざ、たとえ一冊でもビニール袋に入れるのが「標準」になっているのは不思議なくらいだ。本屋のビニール袋はたいてい硬くて形も他の用途には使いづらい。油断しているうちにいつの間にか、ビニール袋に入れられ、慣れた手つきで袋の上をシールで封されたときには「しまった・・・」となる。袋に入れられた後に出してもらうことはあるが、シールまで貼ってくれた後ではさすがにもう手遅れで諦める。

本屋でレジ袋を断ると、レシートを本に挟んでおくように言われることがあるけれど、これは万引き防止に役立つのだろうか。買った本は、万引きだと勘違いされないようにその場ですぐにかばんに仕舞うので、本に挟んだレシートを提示するように求められたことはない。「かばんに仕舞え」とは言われないので、なかにはレジ袋をもらわずに買った本を手に持ったまま店から出たら怪しまれるかもしれない。

本屋での万引きは多いと聞いたことがある。よく行くジュンク堂では店内の本を座って読めるスペースが何カ所もある。万引きされるよりは、心ゆくまで店内で座り読みしてもらったほうがマシ、ということだろうか。とはいえ、あまり長時間読まれては困る、という気持ちも、ベンチの座面の硬さから感じ取れる。

同じ日に、無印良品に寄った。衣類を何点かかごに入れてレジに行った。油断している間に、白いビニール袋に入れてくれた。手持ちのバッグの中は余裕がなく、ぼくは咄嗟に「紙袋にしてもらえませんか?」とお願いした。その店員さんは、荒々しい手つきで、ビニール袋から商品を取り出して、茶色い紙袋に入れ直してくれた。面倒なことを頼んだので「キレた」のかもしれないと思ったが、普段からモノの扱いが雑なだけなのかもしれないとも考えた。「ありがとうございました」と、商品の入った紙袋を渡してくれて会計を終えた後、店員さんはガーンと大きな音を立ててレジの引き出しを押し込んだ。やっぱり「キレた」のだと思った。苦情を言おうかとも思ったけれど、「そんなつもりはありません」「普段からこんなです」と言われたら、「キレた」ことの証明は不可能で、余計に不愉快な気持ちになって店を後にすることになりそうだったのでやめておいた。

お店で買ったモノには、買ったときの記憶が付きまとう。どんなお店で、どんな店員から受け取って、どんな気持ちになったか。それが気持ちのいい記憶なら、使う度にうれしくなるし、不快な記憶なら、使う度に思い出して腹を立てることになりかねない。

相方は、感じのよさそうな店員さんがレジにいるタイミングを見計らってお会計をしてもらうらしい。ぼくは面倒なので何も考えずレジに向かうことが多いけれど、今度からそうしようと思った。


by 硲 允(about me)
twitter (@HazamaMakoto