「善通寺五岳の里 市民集いの丘公園」へ行った帰り、出釈迦寺という名前に惹かれて寄ってみた。
弘法大師が7歳のとき、このお寺の裏にある我拝師山に登り、こう唱えたという。
そして、断崖絶壁から身を投じたところ、紫色の雲が湧き、釈迦如来と天女が舞い降り、雲の中で弘法大師を抱きとめましたと言い伝えられている。
我拝師山の上のほうに、建造物が見え(奥の院禅定)、せっかく来たので登ってみることにした。
途中、「甘茶の木」を発見。花粉症にいいと聞いて、一時よく飲んでいた。アジサイの変種らしく、見た目はアジサイによく似ている。
御神木のひのきはすごい迫力だった。しばらく幹に手を当てていた。この道は車も通れるので、車で参拝に来た人は目に入らないかもしれない。
しばらく歩くと、湧き水(柳の水)があった。
コップを置いてくれてあるので、飲んでも大丈夫そうだ。
舌先にほんのりと甘みを感じるまろやかな水だった。
コンクリートの坂道は足に負担がかかる。こんなところまで車で行けるようにしなくても・・・と思っていたら、「徒歩参拝道」があった。
大きなクスノキ。
見晴らしがよくなってきた。
この木は古来から「稚児桜」と呼ばれ、花弁の小さな桜の花を咲かせるらしい。
奥の院禅定が近くに見えてきた。
山門を抜けると・・・
ここが奥の院禅定。
荘厳な音が響く鐘を2、3度撞いてみた。
ここからは眺めがよくて、登ってきた甲斐があった。
これでもう降りるはずだったが、「御行場入口」を発見。
くぐり抜けるのは少し恐ろしい感じがするが、気になる・・・。ここまでまた登ってくるだけでもけっこう大変なので、この際、行けるところまで行ってみることにした。(続く)
弘法大師が7歳のとき、このお寺の裏にある我拝師山に登り、こう唱えたという。
私は将来仏門に入り、仏の教えを広めて多くの人を救いたい。私の願いが叶うなら釈迦如来よ、姿を現したまえ。もし叶わぬのなら一命を捨ててこの身を諸仏に捧げる。
そして、断崖絶壁から身を投じたところ、紫色の雲が湧き、釈迦如来と天女が舞い降り、雲の中で弘法大師を抱きとめましたと言い伝えられている。
我拝師山の上のほうに、建造物が見え(奥の院禅定)、せっかく来たので登ってみることにした。
途中、「甘茶の木」を発見。花粉症にいいと聞いて、一時よく飲んでいた。アジサイの変種らしく、見た目はアジサイによく似ている。
御神木のひのきはすごい迫力だった。しばらく幹に手を当てていた。この道は車も通れるので、車で参拝に来た人は目に入らないかもしれない。
しばらく歩くと、湧き水(柳の水)があった。
コップを置いてくれてあるので、飲んでも大丈夫そうだ。
舌先にほんのりと甘みを感じるまろやかな水だった。
コンクリートの坂道は足に負担がかかる。こんなところまで車で行けるようにしなくても・・・と思っていたら、「徒歩参拝道」があった。
大きなクスノキ。
見晴らしがよくなってきた。
この木は古来から「稚児桜」と呼ばれ、花弁の小さな桜の花を咲かせるらしい。
奥の院禅定が近くに見えてきた。
山門を抜けると・・・
ここが奥の院禅定。
荘厳な音が響く鐘を2、3度撞いてみた。
ここからは眺めがよくて、登ってきた甲斐があった。
これでもう降りるはずだったが、「御行場入口」を発見。
くぐり抜けるのは少し恐ろしい感じがするが、気になる・・・。ここまでまた登ってくるだけでもけっこう大変なので、この際、行けるところまで行ってみることにした。(続く)