他人の気持ちをある程度、想像できることは大事だと思うけれど、他人の気持ちになりすぎると疲れてしまう、ということをある時、痛感した。
誰かを意識して何かものをつくる時に、相手の気持ちになり切ってつくると、みょうに疲れることがある。自分の表現を楽しみながら、他人のことはぼんやりと意識するくらいがちょうどいいのかもしれない。
過去の自分相手ですら、過去の自分の気持ちになり切ろうとするのはしんどいことだ。5年くらい前に書いたエッセイに手を入れながら、今の自分だったらこうは書かない…などと直していると、全部書き直したくなってくる。そんなことを相方に相談すると、過去の自分の気持ちになり切ろうとするのではなく、他人の文章に手を入れる編集者のような気持ちで取り組んではどうかというアイデアをもらい、そういう感じで取り組んでみたら、急にラクになった。過去の自分を進歩する前の自分とみなすとしんどくなってくるが、過去の自分を今の自分とは異なるものだと思ってちょっと引いてみれば、過去の自分が書いたものを直視するしんどさが薄れてくる。
相手の気持ちにならなさすぎるのも問題ありかもしれないが、相手の気持ちになり過ぎてしまう場合、「相手の気持ちになるのもほどほどに」を心がけたほうがいいのだろう。
【関連記事】