数年前は、土に種さえ蒔いて草刈りさえしておけばどんな野菜でも育つものだと思っていましたが、野菜づくりを続けてみて、そう簡単ではないことがわかりました。
そこの土や気候に合えば、種を蒔くだけで元気に育ちますが、栄養分がけっこういる野菜がいたり、種を蒔く時期が重要だったりで、なかなかうまくいないこともあります。
キャベツは簡単にはいきませんでしたが、初めて、庭の畑で立派に育ちました。
無農薬、無肥料で育ちました(米ぬかや米のとぎ汁を時々与えたくらいです)。
一時期、チョウの幼虫が葉っぱによくついていましたが、外葉は食べられても内側は大丈夫だと本で読み、そのままにしておいたら、本当に大丈夫でした。
食べる頃には外葉は固くなりすぎているので、外葉はどうぞどうぞ。
外から剥いていくと、葉があまりにぴたっと巻き付いていてびっくり。かなり詰まっている感じです。
いつ頃からだったかな、ずいぶん時間をかけて育ちました。そういう野菜は中身が詰まっています。販売して野菜で生計を立てるとなると、こういう育て方では割に合わないと思いますが、自分たちで食べる分には、そんなに急ぐことはありません。
食べ遅れたので、花芽がついていてちょっとかたくなっていましたが、野菜炒めにして美味しくいただきました。写真を撮り忘れましたが、葉を外側からとっていった最後のほうに、小さな花芽がこれでもかというほど出ていて、その姿も迫力でした。
そこの土や気候に合えば、種を蒔くだけで元気に育ちますが、栄養分がけっこういる野菜がいたり、種を蒔く時期が重要だったりで、なかなかうまくいないこともあります。
キャベツは簡単にはいきませんでしたが、初めて、庭の畑で立派に育ちました。
無農薬、無肥料で育ちました(米ぬかや米のとぎ汁を時々与えたくらいです)。
一時期、チョウの幼虫が葉っぱによくついていましたが、外葉は食べられても内側は大丈夫だと本で読み、そのままにしておいたら、本当に大丈夫でした。
食べる頃には外葉は固くなりすぎているので、外葉はどうぞどうぞ。
外から剥いていくと、葉があまりにぴたっと巻き付いていてびっくり。かなり詰まっている感じです。
いつ頃からだったかな、ずいぶん時間をかけて育ちました。そういう野菜は中身が詰まっています。販売して野菜で生計を立てるとなると、こういう育て方では割に合わないと思いますが、自分たちで食べる分には、そんなに急ぐことはありません。
食べ遅れたので、花芽がついていてちょっとかたくなっていましたが、野菜炒めにして美味しくいただきました。写真を撮り忘れましたが、葉を外側からとっていった最後のほうに、小さな花芽がこれでもかというほど出ていて、その姿も迫力でした。