メニューを開く
はざま まこと Profile
個人セッション
SNSなど
Home
手芸
2021/04/05
手芸
手縫いのチャコペンケースをつくる。
チャコペン入れをつくりました。
NIMAI NITAI
の展示会の時に買ってきたインドのブロックプリントの端切れを使って、手縫いでちくちく。
小さなポケットをつくって、削り器と、削りかすを包んで捨てるための紙を折りたたんで入れられるようにしています。
端切れを見ると、創作意欲をかきたてられます。柄合わせや色合わせが楽しい。写真では見えづらいですが、クチナシで自分で染めた綿糸もアクセントに使っています。
【関連記事】
服づくりを始める。
繕いを始める。
織り物を始める。
by
硲 允(about me)
<前の記事
次の記事>
「珍妙雑記帖」を検索
アーカイブ
►
2025
(89)
►
4月
(1)
►
3月
(28)
►
2月
(28)
►
1月
(32)
►
2024
(101)
►
12月
(3)
►
11月
(3)
►
10月
(4)
►
9月
(8)
►
8月
(8)
►
7月
(10)
►
6月
(4)
►
5月
(12)
►
4月
(18)
►
3月
(3)
►
2月
(5)
►
1月
(23)
►
2023
(145)
►
12月
(2)
►
11月
(8)
►
10月
(19)
►
9月
(16)
►
8月
(19)
►
7月
(14)
►
6月
(13)
►
5月
(25)
►
4月
(10)
►
3月
(8)
►
2月
(5)
►
1月
(6)
►
2022
(130)
►
12月
(10)
►
11月
(1)
►
10月
(6)
►
9月
(5)
►
8月
(4)
►
7月
(5)
►
6月
(1)
►
5月
(18)
►
4月
(29)
►
3月
(9)
►
2月
(14)
►
1月
(28)
▼
2021
(368)
►
12月
(34)
►
11月
(32)
►
10月
(33)
►
9月
(30)
►
8月
(32)
►
7月
(31)
►
6月
(27)
►
5月
(30)
▼
4月
(30)
ウォッシャブルウールはなぜ洗える?洗えても機能は低下している
お弁当は楽しい
歯医者(歯科医院)でノンシュガー食品を販売してみては?
技術よりも…
休んで見えてくるもの
続けることと楽しむこと
写真集「どうぶつ家族―Mitsuaki Iwago Photographs」(岩合光昭 著)を見て。
「ゲゲゲの老境三昧 水木3兄弟、合わせて270歳」(水木しげる 著)を読んで。
タケノコとホイコーロー
パンダ豆(シャチ豆)の種採り
「レモンライス」を家にあるものでつくる。
珍妙畑より。
アルマテラの有機アガベチョコレート(ゴールデンベリー)
絶対に液だれしない(らしい)「THE 醤油差し」
きれいに洗われた生姜を刻みながら
おでん3食連続で苦情?
庭の大根、花盛り。
布の香害に注意…
桑の木の移植成功。春の貴重な食糧
香川県丸亀市にオープンしたMARUTASU(マルタス)へ。
春の花のちらし寿司
新聞と「偏り」
味噌スープで蕎麦がき。簡単で合理的なおやつ。
餅にカビが生えたら全部捨てる?白カビは迷わず食べる。
『スマホ脳』(アンデシュ・ハンセン 著、久山葉子 訳)を読んで。
手縫いのチャコペンケースをつくる。
『わたしは99歳のアーティスト』(三星静子 著)を読んで。
食の改善はいつからでも遅くない
1日30品目は過去の話? 一応カウントしてみると…
「93歳・現役漫画家。病気だらけをいっそ楽しむ50の長寿法」(やなせたかし)を読んで。
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(30)
►
2020
(344)
►
12月
(28)
►
11月
(23)
►
10月
(29)
►
9月
(30)
►
8月
(32)
►
7月
(28)
►
6月
(30)
►
5月
(32)
►
4月
(30)
►
3月
(29)
►
2月
(23)
►
1月
(30)
►
2019
(301)
►
12月
(18)
►
11月
(20)
►
10月
(17)
►
9月
(17)
►
8月
(29)
►
7月
(33)
►
6月
(31)
►
5月
(30)
►
4月
(22)
►
3月
(29)
►
2月
(26)
►
1月
(29)
►
2018
(355)
►
12月
(30)
►
11月
(28)
►
10月
(26)
►
9月
(30)
►
8月
(29)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(33)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(29)
►
2017
(373)
►
12月
(24)
►
11月
(27)
►
10月
(30)
►
9月
(31)
►
8月
(31)
►
7月
(32)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(33)
►
2月
(31)
►
1月
(43)
►
2016
(842)
►
12月
(39)
►
11月
(37)
►
10月
(49)
►
9月
(66)
►
8月
(85)
►
7月
(46)
►
6月
(57)
►
5月
(77)
►
4月
(57)
►
3月
(121)
►
2月
(129)
►
1月
(79)
►
2015
(153)
►
12月
(60)
►
11月
(83)
►
10月
(10)