最近、フムスをよくつくっています。
豆を茹でて摺り鉢でつぶして、レモン汁、ごまペースト、オリーブオイル、塩、にんにく(一緒にすり潰す)、塩、醤油、ハーブパウダーなどを混ぜます。
上の写真はひよこ豆をつぶしているところで、ひよこ豆の薄黄色になりました。最後にクミンシードをミキサーのミルで粉末にして加えると、味が急に引き締まりました。
フムスは、ハムス、フンムスなどとも呼ばれ、中東で広く食されている料理のようです。
本場ではひよこ豆のことが多いようですが、日本式に大豆でもつくれます。
大豆だともっと白っぽい見た目になります。
フムスは、パンやクラッカーに塗って食べるとすごい満足感。大豆がパンに合うペーストに変身するとは、料理というのは面白いものです。
Wikipediaによると、「アラブ人は、オリーブ油をフンムスに混ぜる代わりに、フンムスを平たい皿に盛りつけて、円形または環形のくぼみをつくって、そこにエクストラバージンオリーブ油を注ぐことが多い」とのこと(↓)。
いつも瓶やタッパーに入れて、スプーンですくって少しずつ食べていたので、この大胆な盛り付けはびっくりでした。大人数でみんなで一気に食べるときにはよさそう。
先日とあるお店で、市販のフムスを見つけましたが、こういうペースト状のものを常温で長く保存するのはなかなか難しいようで、不自然なものもいろいろ混ざっていました。ちょっと時間と手間がかかりますが、安心できる材料で自分でつくったほうがぜったい美味しいはず。
パンやクラッカーに乗せるのが一番美味しい食べ方のような気がしていますが、他にもいろいろ試してみたいと思います。フムスに特化したレシピ本も発見(↓)。
フムス 豆のペーストレシピ70 (佐藤わか子 監修)
ひよこ豆と大豆以外にも、いろんな種類の豆で試してみたら面白そう。料理研究は続く…。
【関連記事】
by 硲 允(about me)
twitter (@HazamaMakoto)
instagram(@makoto.hazama)
豆を茹でて摺り鉢でつぶして、レモン汁、ごまペースト、オリーブオイル、塩、にんにく(一緒にすり潰す)、塩、醤油、ハーブパウダーなどを混ぜます。
上の写真はひよこ豆をつぶしているところで、ひよこ豆の薄黄色になりました。最後にクミンシードをミキサーのミルで粉末にして加えると、味が急に引き締まりました。
フムスは、ハムス、フンムスなどとも呼ばれ、中東で広く食されている料理のようです。
本場ではひよこ豆のことが多いようですが、日本式に大豆でもつくれます。
大豆だともっと白っぽい見た目になります。
フムスは、パンやクラッカーに塗って食べるとすごい満足感。大豆がパンに合うペーストに変身するとは、料理というのは面白いものです。
Wikipediaによると、「アラブ人は、オリーブ油をフンムスに混ぜる代わりに、フンムスを平たい皿に盛りつけて、円形または環形のくぼみをつくって、そこにエクストラバージンオリーブ油を注ぐことが多い」とのこと(↓)。
Hummus from The Nile restaurant, Chicago.(by Paul Goyette) |
いつも瓶やタッパーに入れて、スプーンですくって少しずつ食べていたので、この大胆な盛り付けはびっくりでした。大人数でみんなで一気に食べるときにはよさそう。
先日とあるお店で、市販のフムスを見つけましたが、こういうペースト状のものを常温で長く保存するのはなかなか難しいようで、不自然なものもいろいろ混ざっていました。ちょっと時間と手間がかかりますが、安心できる材料で自分でつくったほうがぜったい美味しいはず。
パンやクラッカーに乗せるのが一番美味しい食べ方のような気がしていますが、他にもいろいろ試してみたいと思います。フムスに特化したレシピ本も発見(↓)。
フムス 豆のペーストレシピ70 (佐藤わか子 監修)
ひよこ豆と大豆以外にも、いろんな種類の豆で試してみたら面白そう。料理研究は続く…。
【関連記事】
by 硲 允(about me)
twitter (@HazamaMakoto)
instagram(@makoto.hazama)