インスタを始めてみて、感じたこと、思ったこと。


前からちょっと気になっていたインスタ(Instagram)、始めてみました。→@makoto.hazama

インスタは基本的にスマホ向けにつくられているようで、ぼくはスマホを使っていないので縁のない世界でしたが、周りを見ているとどうやらFacebookからインスタへの流れが進んでいるようで、最近のFacebookの雰囲気はあまり好きじゃないし、インスタの方が楽しそうやなぁと思って何となく始めてみました。

何となく始めるといっても、方針を決めておかないと道具に使われて時間を浪費して終わりそうなので、どのように使うかは自分のなかで方針を立てておきました。

ブログはある程度の文字数の文章を書かないと記事にしにくいところがありますが(せっかく訪れてページを開いてくれたのに、写真と数行の文章では申し訳ない感じがします)、インスタの場合、写真とちょっとしたコメントがあればコンテンツになるので、ブログでは載せづらいような暮らしの一場面的写真を気軽に投稿していけそうです。写真メインなので、アルバムをつくっていく感じで、twitterやFacebookとはまた違った面白さがあるのをやってみてはじめてわかりました。

「インスタ映え」という言葉が嫌い、という話を昨年末に書いたように、「インスタ映え」する写真を撮ることばかり考えて日常を生きるのは本末転倒な感じがしますが(「インスタ映え」する写真を撮るために、「インスタ映え」する食べものなどを買って、写真を撮ったら食べずに捨ててしまう人もいる、という話を聞いてびっくりしました!)、日々の暮らしのなかで記録に残しておきたい写真をまとめておくのは面白いと思いました。どうせ残すなら、ダサい写真や汚い写真ばかりだとイヤなので、きれいに撮りたくなります。「インスタ映え」を目指す気持ちもわかります。ただ、自分を偽ったり無理をしてまで「インスタ映え」を狙っていると、気持ちが病んでくるのでしょう。そこまで行くと行き過ぎですが、ぼくはどちらかというとダサくて平気な方なので、インスタでもやってもうちょっとオシャレを目指したほうがいいのかもしれません。

インスタで投稿していくのは、雑誌をつくる感覚に近いのかも、とも思いました。ぱっと見て見栄えのする写真を並べていく必要があり(別に絶対にそうしなければいけないというわけではありませんが、「インスタ映え」という言葉があるように、そういうことを求められるプラットフォームに既になってしまっているので、そこから外れすぎるとみんなに無視されたり疎んじられたりして、それはそれで気持ちが病んでしまいそうです)、ある程度見栄えのする写真を撮ったり選んだりしていくことになります。それは自分が見たものや自分の暮らしのごく一部なわけですが、ごく一部だと割り切ってどういう一部を切り取っていきたいかを考えるのはなかなか面白くあります。自分を演出しはじめると、偽りの自分を演じなければならなくなって苦しくなりそうですが、そうではなく、自分自身が見て気持ちのいいアルバムや雑誌のようなものをつくる、という程度なら、無理が生じなさそうです。

他の人の投稿だってそういうものだと思っていれば、むやみに羨ましがったり憧れたりしなくて済むのではないかと思います。インスタという場所柄、ネガティブな投稿がしづらいので、みんな楽しげだったりオシャレな暮らしをしてそうに見えますが、それはそれぞれの暮らしのごく一部を切り取っているに過ぎないわけで、インスタの投稿では本当のところはわかりません。

インスタを始めてみたばかりの頃、感じたのは、インスタは写真メインで一目で情報が入ってくるのは手っ取り早いけど、こればかりやっているとアホになりそう、ということです。写真や絵で情報を読みとり、画像による情報処理能力やデザインセンスは鍛えられそうですが、そればかりやって言葉による思考を日常的に疎かにしてしまうと、表面的にしかものを見られなくなり複雑な思考ができなくなってしまう危険性を感じました。写真や動画のほうがうまく伝わることもありますが、言葉を尽くさないと伝えたり受け取ったりしづらい事柄もあり、いつでも両方をすんなりと行き来できるようにしておきたいものだと思います。

インスタを始める前、いろんな方の投稿を見てみて、よくこんなにきれいな写真ばかり撮れるなぁと思っていましたが、始めてみて、インスタの画像加工(フィルター)の優れ具合に驚きました。たいていどんな写真でも、どれかのフィルターをかけるとそれなりに見栄えするようになっている! かなり巧妙につくられている感じがしました。ぼくはブログに投稿する写真は、見たまんまを重視しているのでたいてい、明るさや色温度を多少調整する程度なのですが、インスタは雑誌的なものだと思って、それなりの雰囲気が出て見て楽しめるように加工しています。インスタからブログに飛んできて、同じ写真を見ると「あれ?」という感じだと思いますが・・。

パソコンからインスタを使うと、写真の複数投稿ができなかったり(Windows用のアプリを使うとできるそうですが、なぜかダウンロードできない)、ダイレクトメッセージの閲覧・送受信ができなかったり、投稿したコンテンツの編集ができなかったり、という制限があります。写真の複数投稿ができないのはちょっと不便ではありますが、1枚で伝えるにはどうすればいいか考えるので、それはそれでいい訓練になってわるくないかなぁと思っています。

インスタは誰かが自分の投稿に「Like」を押してくうれると、Facebookと違って、同じ投稿でも複数のLikがあったときにお知らせに一件ずつ表示されるのには驚きました。これはドーパミンの分泌を高める仕掛けで、お知らせがあったらいちいち確認したくなってインスタ中毒者を増やす要因になってそうに思いました。

ぼくは昔からSNSはあまり好きなほうではなく、うまく活用もしてこれなかったのですが、最近はちょっとオープンマインドになったのか、気軽にどんどん投稿していきたい気分になっています。人間、いつ死ぬかわからんし、できるときにどんどんアウトプットしとこか、という気分です。SNSはカジュアルなアウトプットの場で、コンテンツは一瞬で消費される場ですが、あの人、あのときあんなこと言ってたなぁ、とか、あんな写真載せてたなぁ、とか、案外、誰かに対する印象はSNSの投稿で得られたもので、それが意外と大きなものだったりします。根気よく丁寧に精一杯つくられた作品も好きですが、日常からこぼれ落ちたようなアウトプットにもそれなりの意義や役割があると思うので、どっちも自由に行き来できるようにしておきたいなぁと今のところ思っています。


【関連記事】

by 硲 允(about me)
twitter (@HazamaMakoto
Instagram(@makoto.hazama