最近の木工(椅子、棚、箱)。ボンドに注意!


この時期、晴れた日は庭仕事や畑仕事が山のようにあるが、雨の日に体を動かしたくてむずむずする日は木工をする。

木工を始めたばかりの頃につくった椅子が、座っているうちにだんだん壊れてガビガビになり、これ以上使っていると崩れてケガをしそうだったので、お休みさせておいた。そのまま長い間放置してしまっていたが、ようやく修理した。


単純なものでもいろいろつくっていると多少は上達するらしく、前よりもきれいにつくれた。


座面にはホームセンターで買ってきた杉の細い荒材を木工用ボンドで貼り合わせたが、これが失敗だった。

つくった直後、早速それに座って仕事をしていると、ボンドの臭いがキツく、鼻の奥に臭い物質がこべりついて困った。ビスが見えないほうがきれいかと思ってボンドを使ったが、こんなことになるならビス丸見えのほうがよかった。

その後、外で数日天日干ししておくと、ボンドの臭いが飛んで問題なく使えるようになった。


これも同じときにつくった棚で、椅子の座面と同じ杉板をボンドで貼り合わせたので、こちらも天日干し。

机の上にノートや書類をぺたぺた寝かせておくとスペースを取るし探しにくいので、それらを立てて収納するためにつくった。中の「コの字」の部分は左右に動かしてブックエンドのように使えるようになっている。


この箱は、お店で見掛けた商品をマネしてつくった。ボンド臭の反省を生かし、今度はボンド無しで。SPF材でつくり、一番長い横幅は44センチ。横向きにして棚の収納に使う予定。こういう箱があると、キャンプのときなど、中にいろいろ入れて持ち運ぶのによさそうだと思ったが、その用途には重たすぎる。軽いバージョンの箱もつくりたくなった。


【関連記事】

by 硲 允(about me)
twitter (@HazamaMakoto