ブログを毎日更新することを自分の決まりにしていますが、今日は何を書こうか…といまいち気が乗らずになかなか書き始められないこともあります。
ノートにはいろいろネタを書きためているのですが、その時の気分に合ったものしか使えず、時間が経つと、メモしたときの気持ちとは違ってしまい、眠ったままのネタも多いです。
でも、そんなときでも、目を閉じてぼんやり考えたり、真っ白な画面を見つめていると、そのうち、書こうと思うことが見つかるものです。
書き始めると意外とノッてきて、いつの間にやら夢中で長文を書いている、ということもあります。
ぼくの場合は、相方に「ディーゼルエンジン」と言われるくらいなので、特にその傾向が強いかもしれません。始めるまで腰が重たいけど、始めるとなかなか止まらない。掃除や片づけにしてもそうで、なかなかやろうとしないのに、始めると細かいところまであちこち気になって、完全に「掃除(片づけ)モード」になります。「モード切り替え」がスムーズにいかないようです。
書くときも、調子よく書き出すと、「書くモード」になって、ブログでも疲れきるまで何本でも書いていたくなります。そうすると、そのあと畑仕事があるのに腰が重くなって外に出るのが億劫になる、ということもあります(やっぱり「モード切り替え」がうまくいかないようです)。
こういう、「ディーゼルエンジン」型の人は、日課を定めておくのがよさそうです。気の向くままに任せておくと、たまたま目の前にあることや、面倒のないラクなことばかりしてしまいます。
日課を決めておけば、気の向くときが来なくても始めざるを得ないし、始めるとノッてきて、終わったときには「やってよかった」と思うものです。達成感が得られることには、面倒なこともつきまといます。
ブログに書く文章の場合、誰かが読んでくれるものなので、自分でつまらないと思うものを載せるわけにはいきません(読んでくれた人がつまらないと思うことはあるにしても)。自分のなかで「ある基準」があって、それに満たないものは途中まで書いてボツにします(保存して寝かせておきます)。
その基準とうのは曖昧なものですが、書きながら、自分の気持ちが「いい方向」へ動いていくということが、けっこう重要な気がしています。書いていて、自分がつまらなくなったり眠たくなってきたりするものはもちろんアウトです。書いていて、頭がすっきりしてきたり、身体がしゃっきりしてきたり、気持ちが前向きになってきたりするものは、安心して公開できます。
読んでくれた方が、どういう気持ちになり、なにを思うかはお任せするしかありませんが、書くほうとしては、書く前よりも書いた後のほうが自分が元気になっているようなものを書きたいと思っています。
【関連記事】