熊野の道の駅「かあちゃんの店」で、「カキドオシ茶」を発見!
これ、何に効くんやったっけ…。思い出せませんでしたが、前に本で効能を読んで「これはぴったりや!」と思った記憶があったので、とりあえず買って帰りました。
その本にはカキドオシ(垣通し)のイラストしか書かれていなかったのですが、それらしき植物をよその田んぼの土手で見かけたことがあります。
4~5月頃、こんな花を咲かせるそうです。
家に帰ってから、相方が本で効能を調べてくれました。
薬草の自然療法-難病も自然療法と食養生で治そう(東城百合子)
これによると、カキドオシは「古くから子どもの疳(かん)の虫を治す民間薬として使われたので、カントリソウの名前もあります」とのこと。
ぼくはたまに癇癪(かんしゃく)を起こすことがあるので・・・
それから、膀胱結石や神経痛、湿疹、あせもなどにも効くそうです(あせも対策には、葉や茎を煮て薬草風呂にするといいらしい)。
そうでした。ぼくは結石で苦しんだことがあり、神経が敏感で、夏はあせもに悩まされるので、これがぴったりだと思ったのでした。
さっそく煎じて飲んでみると、もっと薬っぽい感じかと思ったら、ほんのりと甘くてカモミールティの風味にちょっと似ていて意外でした。これなら普段のお茶代わりにも楽しめます。
天ぷらにしたり、若芽を茹でて食べることもできるそうです。
【関連記事】
これ、何に効くんやったっけ…。思い出せませんでしたが、前に本で効能を読んで「これはぴったりや!」と思った記憶があったので、とりあえず買って帰りました。
その本にはカキドオシ(垣通し)のイラストしか書かれていなかったのですが、それらしき植物をよその田んぼの土手で見かけたことがあります。
4~5月頃、こんな花を咲かせるそうです。
カキドオシ(垣通し、籬通) posted by (C)たけぽ |
家に帰ってから、相方が本で効能を調べてくれました。
薬草の自然療法-難病も自然療法と食養生で治そう(東城百合子)
これによると、カキドオシは「古くから子どもの疳(かん)の虫を治す民間薬として使われたので、カントリソウの名前もあります」とのこと。
ぼくはたまに癇癪(かんしゃく)を起こすことがあるので・・・
それから、膀胱結石や神経痛、湿疹、あせもなどにも効くそうです(あせも対策には、葉や茎を煮て薬草風呂にするといいらしい)。
そうでした。ぼくは結石で苦しんだことがあり、神経が敏感で、夏はあせもに悩まされるので、これがぴったりだと思ったのでした。
さっそく煎じて飲んでみると、もっと薬っぽい感じかと思ったら、ほんのりと甘くてカモミールティの風味にちょっと似ていて意外でした。これなら普段のお茶代わりにも楽しめます。
天ぷらにしたり、若芽を茹でて食べることもできるそうです。
【関連記事】