メニューを開く
硲 允(Makoto Hazama)Profile
ボイジャータロット
SNSなど
Home
田舎暮らし
食 田舎暮らし
サトイモ(小芋)の皮のむき方。包丁の背でむくといいのご存知ですか?
サトイモの皮は、どうやってむいていますか?
数年前から、ぼくは包丁の背でむいています。こうすると、ほとんどムダなく皮だけをむくことができます。
最初、相方に「包丁の背でむくんだよ」と言われたとき、「え??」と戸惑いましたが、今では包丁の刃のほうでむいているのを見ると「もったいない!」と思うようになりました。
やったことのない方は、だまされたと思って一度試してみてください。元のむき方には戻れなくなります。
むいているところの動画をYouTubeにアップしてみました。YouTube初投稿。
この記事をシェア
Twitter
Facebook
Google+
B!
はてブ
Pocket
Feedly
<前の記事
次の記事>
「珍妙雑記帖」を検索
カテゴリー
食
コラム
田舎暮らし
珍妙畑
香川のお店
健康
ブログ運営
働き方
レシピ
料理
おすすめアイテム
本
移住
森林活動
和歌山
珍妙雑多店
教育
野草
英語・翻訳
シンプルライフ
音楽
DIY
暮らしのものづくり
古民家改修
骨法
アーカイブ
►
2024
(97)
►
11月
(2)
►
10月
(4)
►
9月
(8)
►
8月
(8)
►
7月
(10)
►
6月
(4)
►
5月
(12)
►
4月
(18)
►
3月
(3)
►
2月
(5)
►
1月
(23)
►
2023
(150)
►
12月
(2)
►
11月
(8)
►
10月
(20)
►
9月
(16)
►
8月
(19)
►
7月
(14)
►
6月
(13)
►
5月
(26)
►
4月
(12)
►
3月
(9)
►
2月
(5)
►
1月
(6)
►
2022
(130)
►
12月
(10)
►
11月
(1)
►
10月
(6)
►
9月
(5)
►
8月
(4)
►
7月
(5)
►
6月
(1)
►
5月
(18)
►
4月
(29)
►
3月
(9)
►
2月
(14)
►
1月
(28)
►
2021
(368)
►
12月
(34)
►
11月
(32)
►
10月
(33)
►
9月
(30)
►
8月
(32)
►
7月
(31)
►
6月
(27)
►
5月
(30)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(30)
►
2020
(344)
►
12月
(28)
►
11月
(23)
►
10月
(29)
►
9月
(30)
►
8月
(32)
►
7月
(28)
►
6月
(30)
►
5月
(32)
►
4月
(30)
►
3月
(29)
►
2月
(23)
►
1月
(30)
►
2019
(301)
►
12月
(18)
►
11月
(20)
►
10月
(17)
►
9月
(17)
►
8月
(29)
►
7月
(33)
►
6月
(31)
►
5月
(30)
►
4月
(22)
►
3月
(29)
►
2月
(26)
►
1月
(29)
►
2018
(355)
►
12月
(30)
►
11月
(28)
►
10月
(26)
►
9月
(30)
►
8月
(29)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(33)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(29)
►
2017
(373)
►
12月
(24)
►
11月
(27)
►
10月
(30)
►
9月
(31)
►
8月
(31)
►
7月
(32)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(33)
►
2月
(31)
►
1月
(43)
▼
2016
(842)
►
12月
(39)
►
11月
(37)
►
10月
(49)
►
9月
(66)
►
8月
(85)
►
7月
(46)
►
6月
(57)
►
5月
(77)
►
4月
(57)
►
3月
(121)
►
2月
(129)
▼
1月
(79)
「ゆったりと外仕事」+「おしゃべり」の愉しみ。
「福島 六ヶ所 未来への伝言」が高松でも上映されます。
Googleが「Made in Japan: 日本の匠」プロジェクト開始、香川は「讃岐かがり手まり」。
徳島の「緑葉の恵み」など、おいしい青汁を紹介します。
プレジデント誌のイチロー選手と宮内義彦氏の対談、読みました。ルーティンについて。
女性の環境改善を目指すカルディの「ウーマンズハンドコーヒー」とは?
「バードフレンドリーコーヒー」とは? 森林や鳥を大事にするには・・・
もうすぐバレンタイン。フェアトレードチョコ、いかがですか?
「リアル」「ウェブ」「想像の世界」の行ったり来たり
頭皮の乾燥・かゆみが、ナイアードの「ガスール」でよくなりました。
「リモートワーク(遠隔ワーク)」の楽しさと難しさ
時間制限を設けると、ブログも小説も生産性アップしました。
「遺伝子組み換えではありません」の表示があっても組み変わってます。
「薪風呂をつくろう!Project」、工事が始まりました。
七十二候の「欵冬華(ふきのはなさく)」の通り、フキが出ていました。
冬の畑の様子。麦の芽に、サトイモ収穫、てんとう虫現る。
「惰性の法則」。打破するには計画をちゃんと立てること。
耳栓のすすめ。集中力が高まって、別の世界に行きやすくなります。
ストーブの上で簡単にプリンを作る方法
サトイモ(小芋)の皮のむき方。包丁の背でむくといいのご存知ですか?
noteを始めました。誰もがクリエイター(アーティスト)の時代。
Google +から警告メールが。「アホ」と言ったら消されます。
香川のお仕事情報。瀬戸芸スタッフから、うどん職人まで。
水星逆行のせい? アホすぎる一日。
イオン高松店まで、無料バス「ことでん イオン高松線」が出ています。
笑いについて。香川の笑いとは?
冬はストーブでココア。アーモンドミルクや豆乳で作っても美味しい。
瓦町のジュンク堂で「murmur magazine」などの特集コーナー。新しい風を感じます。
モンベルへ寝袋を買いに。寝るときも仕事のときも寝袋のお世話になっています。
精神の安定を保つには「ダイアローグ」と「モノローグ」のバランスや行き来が大事?
高松で「第4回麦縄まるしぇ」が開催されるそうです。
キリン「おいしく地産全笑プロジェクト」の九州・沖縄産のジュース、美味しいです。
シイタケの菌打ちの季節です。屋島の森の風景
オーガニックカフェを始めるなら、綾川町(香川)は穴場かもしれません。
2016年は「和暦日々是好日」という旧暦手帳にしました。シンプルかつ情報豊富でおすすめ。
ことでんのシネマチケット、2016年末まで延期されたようです。
味噌仕込みの準備。こだわりの麹に大豆に塩に容器に…
「オープンダイアローグとは何か」(斎藤環)を読んで。フィンランド発の対話による精神療法
「第3回さぬき暮らし体験ツアー」のお知らせ
「さぬきの輪」:香川のおもっしょいヒト・モノ・コトをつなげるローカルメディア
他人の好意を断るということ
香川移住ポータルサイトと「かがわ暮らし体験隊」、移住を検討されている方へ
「TURNSカフェ香川」のお知らせ
朝一に何をするかで一日のモードが決まる?
香川県でお米を自然栽培する「オーガニックファームまんのう」、ギフトセットがかわいい
古民家の寒さ対策。断熱カーテンやアルミマット、いざとなればテントに全身寝袋?
塩江(香川県)の道の駅「湯愛の郷しおのえ」、珍しいものがいろいろありました。
2016年は「北の模様帖 点と線模様研究所」のカレンダー、使用後はブックカバーや封筒に
「種蒔く旅人」が来てくれました。ハッピーヒルや貴重な種の話
香梅堂の鈴焼、新宮(和歌山)のお土産におすすめです。クセになる食感と風味
ぶらくり丁に無農薬野菜と天然酵母パンのお店「石窯ポポロ」ができていました。
和歌山で安く自動車免許を取るなら「西山ドライビングスクール」。ATは121,000円
和歌山の伊太祈曽神社をお参り。厄除けの「木の股くぐり」や「いのちの水」など
伊太祈曽駅すぐの「ココ ジェラート」、地元の素材を使ったユニークなジェラートがいろいろ
いちご電車に乗りました。和歌山の貴志川線を救った「たま駅長」
ギター好きの文鳥さんと、かわいい文鳥グッズいろいろ
和歌山の地元チェーン店「エバグリーン(EverGreen)」で見つけた気になる食品いろいろ
和歌山市の美味しい天然酵母のパン屋さん「ミナトベーカリー」、帰省するたび訪れます。
中辺路にある古道歩きの里「ちかつゆ」で見つけた、地元の無農薬ハーブ製品や自家焙煎珈琲豆など
岩壁をご神体とし、安産と子どもの健康を守る神内神社を訪れました。
538段の急な石段を上って神倉神社を参拝。ここを駆け下りる「お燈まつり」もあります
熊野本宮大社、移築前の「大斎原(おおゆのはら)」は特別な場所でした。
熊野本宮大社、真っ黒な「八咫烏ポスト」から手紙を出せます。「手紙の木」とも再会
熊野参詣の旅の疲れを癒す、野中の清水と樹齢800年の一方杉
道の駅「かあちゃんの店」で見つけた熊野の郷土料理。めはり寿司やなれ寿司、美味しいです。
「熊野古道の宿 霧の郷たかはら」の周辺を散策。歯を守る「針地蔵尊」まで
中辺路(和歌山県田辺市)の「熊野古道の宿 霧の郷たかはら」、よかったです。
徳島港の売店にあったちょっと気になるお土産。「そば米」や「ししゃもねこ」など
おみくじと波動の法則。年明けに3回引き、どれも同じようなメッセージでした。
香川で30年続くイタリア料理店「DEAR」、無添加や地産地消へのこだわりがうれしいです。
ストーブで作るゴボウの梅酢煮込み、風邪予防にいかがですか?
善玉菌いっぱいの飲みもの「しゅわさかさん」が我が家にやって来ました。
仏生山温泉の「50m書店」が面白い。自分の五感を使って本の表紙と向き合う。
国産の竹の間伐材を利用したQuaint Designの竹紙ノート、いい感じです。
香川で「一般社団法人 空き家互助会」という新しい空き家活用組織が始動しています。
「ことでんシネマチケット」で映画「ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年」を観てきました。
一年の計は元旦にあり。2016年の計画を立てました。
初詣は善通寺へ。善通寺には温泉付きの宿坊もあって、誰でも宿泊可能です。
初日の出を見に。2016年、明けましておめでとうございます。
►
2015
(153)
►
12月
(60)
►
11月
(83)
►
10月
(10)