蚊の季節がやってきました。夕方、畑や庭に出ていると、ブーンと近づいてきます。昨日は庭で頭を洗っていると、終わる頃には両腕を2カ所ずつ刺されていました。最近の蚊はびっくりするほど賢くて、どこにとまったら叩かれないか考えて狙ってきます。昔の蚊はこんなに賢くなかったように記憶しているのですが、蚊の知能が発達したのでしょうか?
よくわからない化学物質はなるべく使いたくないので(一般的な蚊取り線香の殺虫成分は、「合成ピレスロイド」という化学物質)、うちでは天然素材100%の蚊取り線香を使っています。
かえる印のナチュラルかとり線香
成分は、ピレトリン(除虫菊に含まれる有効成分)、虫菊柏粉、タブ粉末、木粉、ヤシガラ粉末。防腐剤(ソルビン酸など)や着色料は一切使用せず。
パッケージも可愛くてお気に入りです。
先日、友人から、自然素材100%の別の蚊取り線香が届きました。
菊花せんこう 標準型 30巻入
こちらも、自然の除虫菊から作られた蚊取り線香です。
「かえる印のナチュラルかとり線香
「かえる印のナチュラルかとり線香
畑仕事や庭仕事をするときは、携帯用の蚊取り線香入れがあると便利です。
キャプテンスタッグ 携帯用安全蚊とり器 M-7795
さっき初めて知りましたが、「蚊取」機能付きの空気清浄機(蚊取空清)なんていうのがあるんですね。
シャープ 蚊取 空気清浄機 プラズマクラスター搭載 ブラック FU-GK50-B
危険な殺虫成分をまき散らすのかと思いきや、紫外線を発する「UVライト」を空気清浄機に取り付けて、寄ってきた蚊を吸引して粘着紙に吸着させるという仕組みらしいです。