イチジクの簡単な剥き方と、香川の在来種「はざまいちじく」


近所の産直で香川産のイチジクを買ってきました。

イチジクというと、実家のご近所さんによくもらったのを思い出します。そのご近所さんからは、何十年も消費期限が切れてプラスチックボトルが溶けたキッコーマンの醤油をもらったこともあり、なんとなく、イチジクもおそるおそる食べていました。

その頃は、皮を剥いて食べていましたが、最近になって、皮も食べられることを知りました。

無農薬のイチジクは皮ごと食べるのが好きなのですが、今回買ってきたイチジクはどうなのか分からないので、半分くらいは皮を剥いて食べました。

店で売られているいちじくはたいて、お尻のあたりが裂けています。そこから剥きたくなるところですが、上のとんがったところから剥きたほうが剥きやすいことがわかりました。


ここをポキっと折る感じです。


 バナナの皮のように気持ちよく剥けます。


完成! 

お尻のほうから剥くと、薄い皮だけむけてそっちのほうが無駄がなく食べられますが、なかなか大変です。

ちなみに、香川県まんのう町の羽間(はざま)地区は昔からイチジク栽培が盛んな場所だそうで、「はざまイチジク」というぼくと同じ名前(漢字は違いますが)の在来種のイチジク(正式な品種名は「蓬莱柿(ほうらいし)」)が育てられています。

在来種のイチジクは日持ちしないそうで、「はざまイチジク」は香川でしかなかなか食べられないようです(食べたことがあると思いますが、味は忘れてしまいました・・・)。


【関連記事】