ペットボトルのお茶に入っている「ビタミンC(酸化防止剤)」の正体とは?

by お茶のペットボトルも豊富(ただしめっちゃ甘い) / is_kyoto_jp


ペットボトル入りのお茶のラベルを見ると、よく「ビタミンC(酸化防止剤)」と書かれていますが、あれって、どうなんでしょうか?

「ビタミンC」と言われると、体によさそうに見えますが、これはたいてい、レモンなどに含まれる天然のビタミンCではなく、「L-アスコルビン酸」と呼ばれる化学的に合成されたビタミンCで、体によくないものだといわれています。

ビタミンCは酸化されやすい物質らしく、食品に混ぜると、最初に酸化するので他の素材の酸化を防ぐことができるそうです。ということは、酸化防止剤としてお茶に添加されたビタミンCは、飲む前に既に酸化している可能性が高いわけです。酸化したビタミンCを摂取すると、いろんな病気や老化の原因になるといわれている活性酸素が発生するそうです。

同じ「ビタミンC」でも、もともとの食材に含まれている自然のビタミンCは、酸化されずに摂取すると、体内の活性酸素を除去するそうです。

「ビタミンC」と言われると健康に良さそうに見えますが、化学合成され、酸化したビタミンCと、酸化していない自然のビタミンCとでは、全く別ものというわけです。

お茶のラベルに「酸化防止剤(L-アスコルビン酸)」と書いてくれていれば、何やら危険そうな物質に見えますが、「ビタミンC(酸化防止剤)」と書かれると、健康によさそうに見えますね。後者のような表記が許されているなら、企業側としては、商品が魅力的に見えるようにそうするわけです。あやしい、と思ったら自分で調べてみないと、何が入っているやらわかりません。

ビタミンCのサプリメントも、お茶の酸化防止剤と同じ「L-アスコルビン酸」が使われていることが多いようです。酸化はしていないのかもしれませんが、化学合成されたビタミンCが身体にいいようには思えません。

ビタミンやミネラルは自然の食材から摂取するのが一番だと思いますが、日常的にちゃんとした食事を摂るのが難しい暮らしでどうしてもサプリメントに頼らざるを得ない場合、天然の素材から抽出したものがいいと思います。


LIFE STYLE マルチビタミン&ミネラル